こんばんは 「ようよう坂町」
今日から始まったゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。今日は
好天に恵まれ、各地の行楽地ともにぎわったようですね。
わが広島カープも地元マツダスタジアムでの首位ヤクルトを迎えての3連
戦。貧打で前2試合0行進でしたが、26インニングスぶりに得点。8回に
は逆転で、これでやっと勝てるかと思っていたら、9回逆転のホームランで
3連敗。がっくりきました。明日は孫を連れて応援に行きます。期待の新人
野村投手が投げますので、ぜひ勝ってほしいですね。
連休の1日目、朝7時に父母の月命日でお寺にお参りから始まりました。
途中ボタンがきれいに咲いていました。
午前・午後とも草原?となっているわが家の畑の草取りをしました。左がわ
わが家の畑は家に隣接しているので、まさかイノシシは来ないだろうと安心し
ていたら、一昨年秋に続き、昨年3月には頻繁に出てくるようになり、畑を掘
り起こされていました。その関係で、昨年の4月から5月に夏野菜などを植え
る気にもなりませんでしたので、イノシシ対策として、6月にフェンスをうん十万
かけて設置し、これで一安心かと思っていたら…。
それから1ヶ月後、再びイノシシに畑をかき回されていました。さすがこのフェ
ンスを乗り越えてではなく、他のルートからの侵入でしょう。隣家の空き家側か
らか、わが家の駐車場側からか新しいルートを開発し侵入したのでしょう。
ということで、それ以降畑仕事にやる気を失い、草ぼうぼうとなってしまいました。
しかし、隣の畑にもフェンスが張られ、それ以降、その上の山までは下りてき
ているようですが、畑までは来ていない状態が続いているようなので、この連
休を利用し、草取りをし、夏野菜を植えようと、やっと重い腰が上がりました。
今日は気持ちがいいので、裸足で草取りをしました。草の量が多いので、まだ
まだかかりそうです。
そして、夜7時からは地区集会所で、横浜二部地区住民福祉協議会の総会
がありました。事務局をしているので、総会の議案書の作成から総会の準備、
総会での議案説明など役割大です。
総会は地区世帯263世帯中、152名(本人46名、委任状106名)の出席の
もと開催され、23年度事業報告・収支決算、24年度事業計画・収支予算など
が原案通り承認されました。会長あいさつで始まりました。
議長は商工会の理事さんです。
私は事務局として事業報告、事業計画の説明をし、会計が決算報告と予算の
説明をしました。監事から監査報告です。
3号議案として役員の改選があり、会長、副会長、監事が選出されました。
新会長の就任のあいさつです。
約30分余りで総会は終了で、その後は恒例の懇親会です。といっても経費
節減のため、缶ビールと乾きもののつまみ程度の簡単なもの。
約半数の方が懇親会に残られまたが、つまみはささやかでも缶ビールはたっ
ぷりあるので、飲むほどに話がはずみ、賑やかな懇親会となりました。
午後9時解散です。このたびの改選で、会長・副会長とも替わったため、
2日夜に集まり、前会長からの事務引き継ぎと、今年度の運営等について
話し合うことになりました。かくして、連休1日は終了です。