こんばんは 「ようよう坂町」
今年も後2日。いよいよ正月ムード一杯ですね。準備は進んでいますか。
正月といえば、正月用のお魚の準備はいかがですか。毎月第1、3土曜日に
開催しされている坂町漁協主催の地物の魚を主に扱う「新鮮お魚朝市」が年
末の今日午前8時30分から坂町漁協前の漁業基地で開催されました。
漁業者自らが売り場に立って消費拡大を狙っており、今回で43回目を迎え
ました。正月用のお魚を準備し、臨時に「朝市」の開催です。
会場は国道31号からは坂駅前パルティ・フジ坂から約1キロ余り離れた
定期開催ではないのですが、開店前は行列ができていました。寒い時期なの
で、暖かサービスもあります。
三枚に下ろし、アラだき用も準備してくれます。大きなチヌ(黒鯛)は生け簀か
生け簀にはタコやタイ、チヌ、スズキなどが元気に泳いでいます。カレイも
活きているのでしめてくれます。
大きなアナゴに、鍋などにいいハゲです。
アジにメバル、エビです。
太刀魚に、殻付きカキです。今日はむき身のカキはありませんでした。
混雑を防ぐため、一回当たり6人が入場できますので、随分時間がかかります。
あれも欲しいね。これも欲しいね。随分と袋がふくらんできます。
隣には魚の移動販売のお店がありますが、ここでは販売に出かける準備を
していましたが、刺身などがあり、朝市のお客さんも訪れていました。
今日は天気もよく、沖にカモメがのんびりと羽を休めていました。
ひろしまベイブリッジを眺める親子、カキ打ちも昨日で終わり、今日は打ち子
さん用のカキを打つぐらいとのことで、カキ船も静かに停泊しています。
新年明けの「さかサンデーマーケット」は99回目で15日(日)に開催。むき身
のカキや殻付きのカキはサンデーマーケットで販売しています。
「新鮮お魚朝市」は12月30日(金)に開催する代わりに、1月7日(土)はお休
みで、1月は第44回目で21日(土)に開催されますので、ご注意ください。
新しい年もますます魅力一杯の坂町をご贔屓いただきますとともに、お出で
ください。