こんばんは 「ようよう坂町」
今日は夏休みに入って初めての週末ですが、家族連れで海水浴なんて
ご家族もいらっしゃるでしょうね。ただ今年は節電の関係で、自動車関連
の会社が土日出勤ということもあり、すれ違いの週末というご家族も多い
かもしれません。そんな中、今日は仕事であった二男家族が夕方、遅れ
ばせの誕生祝いに駆けつけてくれました。
届いた誕生ケーキは、地元人気ケーキ店「パスティリー レクール」さんの
抹茶ケーキの誕生ケーキです。孫娘の大好きなケーキを特注でつくって
いただきました。
本来なら本人がローソクを消しますが、孫たちに消してもらいました。
先日孫のひいばあちゃんの葬式、四十九日法要があったせいか、仏間に
あるお経本や数珠などが気になる孫です。リンを打ち、お経をあげている
ようなしぐさです。
孫娘は大好きなケーキとイクラのにぎりでご満悦です。孫はにぎりはダメ
なので、持参のおにぎりです。誕生パーティの後は、「広島みなと夢花火大
会」を見に行くために花火の柄のある甚兵衛に衣替えです。
私の誕生ケーキを今日に延ばしたのは、ちょうど誕生日の夜午後9時から
「夏休み町内一斉の夜間パトロール」があったからです。誕生祝いに食事
をし、一杯飲んでいくわけにはいかず、二男家族が来る今日に延期しまし
た。「夏休み町内一斉の夜間パトロール」は、青少年育成坂町民会議の主
催で、町内一斉に行います。町内には17地区の住民福祉協議会があり、
各地区ごとにその地域をパトロールして回ります。わが横浜二部地区住民
福祉協議会は地区内の横洲公園に集合です。役員さんやPTA役員さん
21名でした。会長さんの挨拶の後、パトロールに出かけました。
今回のパトロールのコースは日中「ようよう坂町ウオーキング」で歩いて
いるコースでもあります。PTAの若い親御さんとのふれあいナイトウオー
クの雰囲気で、いろいろとしゃべりながらのウオークです。
町内の外灯(街路灯)には、蛍光灯と水銀灯が使われていますが、最近
節電効果のあるLEDへの切り替えがおこなわれています。蛍光灯が切れ
た所から順次切り替えしています。途中そのLEDの外灯があったので、
説明をしました。
わが家の隣にある尾鷹公園前を進んでいきます。ここには時々夜遅く若
者が来ることがありますが、今日はいないようです。
中国電力柱上変圧器リサイクルセンター前です。柱上変圧器リサイクル
センターという施設をご存知ですか。中国・四国・九州地方で唯一の施設
です。電柱の上にある変圧器「トランス」に微量に混入しているPCBの抜
き取りと変圧器のリサイクル処理を行っています。入口にある電光板には
中国電力グラウンドは平成ヶ浜地区で当地区ではありませんが、パトロ
ールして回りました。ちょうど中電ラグビー部が夜間練習をしていました。
ここら辺りは新住宅地で、夜間照明も整備され、明るいのでナイトウオー
クには最適で、多くの方が利用しています。パトロールというよりナイトウ
オークの雰囲気です。
パトロールも終盤、町長さんをはじめ、町民会議の会長さんや役員の皆
さん、そして町長さんや幹部の方々が、巡回で激励に来られました。
午後9時にスタートし、ちょうど10時に郵便局前に到着。夜間パトロール
は何もなく無事終了しました。
子どもたちも夏休みになり、心や生活が乱れ、夜遊びに走る恐れがあり
ます。今回のパトロールでは、何もありませんでしたが、今後もそれぞれ
の地区で注意深く見守っていきたいですね。
今夜は1時間約4㎞の夜間パトロールではありましたが、地区内の老若
男女が世間話や昔の地区の状況などを話しながらのウオーキングは、
パトロールだけでなく、コミュニケーションづくりに役だったのではないでし
ょうか。
今回の町内一斉の夜間パトロール、総勢で数百人が参加されたのでし
ょうが、ウオーキングのまちづくりを行っているわが町は、このパトロール
を町内一斉「ナイトウオーク」として位置づけ、パトロールを兼ねながら
定期的に「ナイトウオーク」を行っていったら面白いのではと歩きながら
思いましたが、いかがでしょうか。