東で走り、西で走る、これぞ東奔西走でしょうか。本日無事終了です。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日、2週間余りで四国、九州、関東と4回にわたる旅が

終わりました。昨日・今日と呉広域商工会さんの全国

開プロジェクト事業「広島オイスターロード調査研究事業」

で、佐賀県太良町と福岡県糸島市へ「カキ小屋」の視察

に行ってきました。
ウオーキングの町 坂町

昨日は“月の引力が見える町”佐賀県の有明海に面した

太良町商工会を訪問し、研修するとともに、「カキ街道」の

「カキ小屋」を視察しました。

ウオーキングの町 坂町
町の入口には「カキ街道」の看板があります。
ウオーキングの町 坂町
「カキ小屋」です。
ウオーキングの町 坂町

今日は玄界灘に面した糸島市を訪れ、同じく「カキ小屋」

を視察しました。

ウオーキングの町 坂町
立ち並ぶ「カキ小屋」です。
ウオーキングの町 坂町

昼食を兼ね、「カキ小屋」で焼きガキやカキご飯などを

食べ、体験視察です。玄界灘から強風の吹く寒い日でし

たが、中は暖かく、また平日にもかかわらず、福岡市な

どから多くのお客さんがいてはやっていました。土日とも

なると、時間待ちとなるそうです。
ウオーキングの町 坂町

今回の連続旅での楽しみの一つは「全国ブロガー交流

会」に参加いただいたブロガーの皆さんとの再会でした。

東京では幸手市のながさん、埼玉では東松山市商工会

のKさん、福岡県ではきらきらほしのむらさんに短時間

ではありますが、お会いしました。今回は佐賀県という

ことで、白石町商工会の末っ子さんに会えるかなと期待

していましたが、残念ながらJRで駅は通りましたが、会

える時間がありませんでした。でも電話で末っ子さんとた

まちゃんさんにお話することができました。

ウオーキングの町 坂町

旅のもう一つの楽しみは、朝ジョギングです。まず四国

香川県では、こんぴらさんへの参拝ジョギングです。

1,368段の石段に初めて挑戦でした。「しあわせさん

こんぱらさん」皆さんの幸せを求めてのジョギングです。
ウオーキングの町 坂町
こんぴらさんの本殿です。
ウオーキングの町 坂町
境内から見た讃岐富士です。
ウオーキングの町 坂町

次は福岡でした。博多駅前のホテルからスタートです。ウオーキングの町 坂町

博多湾に面した博多港ベイサイドプレイスを目指しました。

ウオーキングの町 坂町

まだ薄暗い中、到着です。

ウオーキングの町 坂町
ベイサイドプレイスには商業施設などがありますが、もち

ろんまだ開いていません。
ウオーキングの町 坂町

福岡タワーです。
ウオーキングの町 坂町

壱岐・対馬などへの旅客ターミナルです。
ウオーキングの町 坂町

対岸に見えるのは国際船ターミナルの韓国プサンへの

旅客フェリーの「カメリア」です。また昨年末に忘年旅行

で乗った高速船「ビートル」の乗船場でもあります。
ウオーキングの町 坂町
やや明るくなってきました。
ウオーキングの町 坂町
同じ道路をホテルへと向かいます。駅から港へは大博通

りという広い道路が続いています。その歩道も広いのです

が、歴史の散歩道として整備されており、博多のまちの歴

史や山笠などの紹介があります。
ウオーキングの町 坂町
歩道の石には福岡市と姉妹縁組を結んでいる石がはめ

込まれています。先日行ったNZのオークランドが見えます。
ウオーキングの町 坂町
通りには、空海(弘法大師)が唐から帰国した806年に

創建したものといわれている「東長寺」があります。
ウオーキングの町 坂町
木造座像としては国内最大級の「福岡大仏」があります。
ウオーキングの町 坂町
東の東京では池袋のホテルからの朝ジョギングです。

護国寺がありました。護国寺は、真言宗豊山派のお

寺で徳川綱吉の母の発願によって1681年に創建さ

れました。江戸三十三ヶ観音霊場の第13番札所です。
ウオーキングの町 坂町

本堂です。
ウオーキングの町 坂町

サンシャインシティに向かう途中の日の出です。
ウオーキングの町 坂町
サンシャインシティに隣接して造幣局東京支局がありま

した。造幣局といえば、大阪が本局で東京と広島に支

局があるとのことです。

ウオーキングの町 坂町
サンシャイン60のビルです。
ウオーキングの町 坂町
そして今日、再び福岡での朝ジョギングです。今回の

宿泊地は、夜の繁華街中洲に近い祇園のホテルでした

ので、前回と走るコースを変えました。

まだ暗い中スタート。隣接した夜のまち中洲ではまだ夜

の続きの若者がたむろしていました。

大壕(おおほり)公園に着きました。大きな池のある公園

です。
ウオーキングの町 坂町
ウオーキングの町 坂町
池を一周するとちょうど2㎞あります。スタート地点を

スタートです。
ウオーキングの町 坂町

スタート地点は同時にゴールの2000m地点でもあります。
ウオーキングの町 坂町

園内の道は、散策路、ジョギング、サイクリング用と分かれ

ており、広い道となっています。
ウオーキングの町 坂町
途中観月橋があり、中の島の松島などへ行くことができます。
ウオーキングの町 坂町
水鳥にえさをやっている人もいます。
ウオーキングの町 坂町
太極拳をやっている人もいます。
ウオーキングの町 坂町
どこかの陸上部でしょうか。速いスピードで追い抜かれ

て行きます。朝早くからではありますが、多くの人がそれ

ぞれの朝の楽しみ方をされているようです。
ウオーキングの町 坂町
まち中にこんな環境があるのすばらしいですね。

向こう左に見えるのが福岡タワーです。強風のため

で池は波立っています。
ウオーキングの町 坂町
釣りができる区域と釣り禁止の区域があるようです。
ウオーキングの町 坂町
公園には「福岡市美術館」もあります。
ウオーキングの町 坂町
国体道路を帰っていくと、中心繁華街の「天神」があり

ます。デパートやショッピング街など九州一の繁華街です。
ウオーキングの町 坂町
夜のまち中洲に隣接して「キャナルシティ福岡」という

超大型の複合商業施設があります。
ウオーキングの町 坂町
そこからすぐ近くに「櫛田神社」があります。7月の“博多祇

山笠”や10月の“博多おくんち”などの祭事をおこなって

います。
ウオーキングの町 坂町
ウオーキングの町 坂町
本堂前には“霊泉鶴の井戸”がありました。境内の地下

ら湧きでる不老長寿の水といわれています。

一口目は自分の不老長寿を、二口目は家族の、そして

三口目は親類縁者の不老長寿を心で念じて三口で飲み

なさいと書いてあったので、その通りに飲みました。
ウオーキングの町 坂町
7月1日~15日に行われる山笠の飾りです。
ウオーキングの町 坂町
山笠の人形や飾りは伝統の博多人形作家の手でつくら

れますが、祭が終われば解体されますが、ここでは年中

展示がされています。約1時間半の朝ジョギングの旅は

終わりホテルに帰りました。
ウオーキングの町 坂町
2週間余りで4方面への視察の旅が続きましたが、多く

のことを学ばせていただいていますとともに、多くの方と

のご縁をいただき、感謝しています。そして、朝ジョギン

グでも多くの知らないものを見させていただきました。

ありがたいことです。これから先しばらくは旅はないでし

ょうが、旅ネタをこれから順次紹介させていただきます。