やっと完成、ウォーキングマップ看板 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今朝の中国新聞に「町越え魅力の地巡ろう」

海田・坂・船越20日ウォーキングという記事

が掲載されました。

海田町や坂町、広島市安芸区船越地区の

魅力スポットを訪ねるイベント「3町新旧を歩

こう!」が20日、JR海田市駅を出発点に開

かれる。

 海田市駅を午前9時に出発。梅田酒造場

(船越)から、1840年創建とされる大師寺

(海田町)や坂町平成ヶ浜などを経て、JR坂

駅北口までの約7㌔コースを歩く。地域の史

跡や魅力ある街のスポットを巡る。

 海田、坂、船越の3町商工会が4月に合併

し、広島安芸商工会(海田町)が発足したのを

記念。商工会と坂町などでつくる実行委が、

旧3商工会エリアのウォーキングを楽しむイベ

ントとして企画した。

 参加費は200円。当日も受け付ける。

商工会坂支所☎082(885)1200

という記事内容です。

早速坂支所だけでなく、各支所への問い合わ

せ、参加申し込みがあり、新聞記事の反響の

大きさを改めて感じさせられました。

中国新聞さんありがとうございます。
広島県 坂町商工会
そんな中、ゴールとなる坂駅北口のパルティ・

フジ坂の敷地内に「ウォーキングマップ」看板

がやっと完成、設置を完了しました。

この看板は、ウォーキングのまちづくりを推進

しているのに、坂駅北口には案内看板がない

ということで、旧坂町商工会青年部の創部30

周年記念事業の一環として、合併前の昨年度

計画したものです。
広島県 坂町商工会

青年部が女性部、ニューリーダーの会、坂町

役場、広島東部開発㈱、広島文化学園大学

に呼びかけ、協賛を得て、パルティ・フジ坂の

協力で、その敷地内を設置しました。
広島県 坂町商工会

この看板は、全国展開事業で作成したミウラ

折の「ウォーキングマップ」を利用しました。



広島県 坂町商工会

そのマップからウォーキングコースが紹介して

あります。初級、中級、健脚コースがそれぞれ

2コースずつ設定してあります。

そして町内の見所の写真などもあり、ウォー

キングをされる方への案内看板として、大いに

役立つことでしょう。

広島県 坂町商工会

毎月1回開催の「ようよう坂町ウォーキング」

の発着点、そして町外からのウォーキング客の

皆さんの発着点としてのJr坂駅北口。看板の

完成で、少しはウォーキングのまちの雰囲気

が出てきました。
今後はコース上の案内看板や見所の案内看

板等の整備を行っていき、ウォーキングのまち

づくりを推進していかなければなりません。