こんばんは 「ようよう坂町」
今夜は広島ベイマラソン大会実行委員会が
開催されました。参加者がフルマラソン575
名、5㎞701名 ウォーク146名と計1422
名が全国21都府県から来られます。1400
名を超えたのは昨年の県民ウォーキング大
会は別とし、第7回大会以来です。久し振り
に参加者増で委員一同ホッとしています。
県外参加者は113名、町内が240名、町外
の県内者が1069名です。
「第19回広島ベイマラソン大会&第3回ベイ
ウォーク」が11月15日(日)、坂町平成ヶ浜
の中国電力坂スポーツ施設を発着点に開か
れます。
・フルマラソン(42.195キロ)
・ジョギング(5キロ)
・ウォーク(5キロ・2キロ)
の4部門で、いずれもスポーツ施設をスタート
ゴールにし、秋の広島湾岸のシーサイドコース
を利用します。午前9時30分から順次スタート
します。
走ったり、ウォーキングした後は、名物のカキ
雑炊が振る舞われます。もちろん無料で食べ放
題です。来年4月に韓国慶州市で開催される
慶州さくらマラソン&ウォーク大会に2名招待
したり、数々の賞品が当たるお楽しみ抽選会
もあります。
今夜の実行委員会は、大会の具体的な内容、
350名に及ぶ大会役員などについて協議しま
した。この後、11月5日には係長会議、7日(土)
にはマラソンコースの清掃を行い、選手を迎え
る準備をします。全国の選手の皆さん、お体に
は十分お気をつけいただき、お出でください。
お待ちしています。
昨日は一昨日に続き、オーストラリアから来ら
れているまゆみさんと一緒に食事をしました。
広島名物のお好み焼きが食べたいということ
で、ホテルの地下にあるお好み焼き店に行き
ました。
今夜は孫を連れて行きました。一緒に広島の
お好焼きを食べました。右側がまゆみさんで、
左側は今回のツアーの主催者で旅行会社の
社長ケンさんです。ケンさんの会社はブリスベ
ーンにあり、メルボルンのまゆみさんがツアー
を企画、メールなどでのやり取を行い、ツアー
の募集はインターネットを通じて行っていると
のことです。真ん中はそのネットで申し込まれ
たニュージーランドオークランドの方です。
広島は初めてとのことで、一緒にお好み焼き
を食べました。
文しました。こちらは鉄板で自分で焼いて食
食べます。
孫がソースをかけるのを手伝ってくれます。
孫も満足そうに食べています。
席上の話で、来年4月下旬にはまゆみさん
のご主人であるピーターさんが3日間広島に
来られるとのこと。今年5月に一人で来られ、
坂町を一緒にウォーキングしましたが、それ
が気に入られ、来年はウォーキングクラブの
人を10数名連れて来たいとのことです。しか
も広島に3連泊し、ウォーキングしたいとのこ
ピーターさんは来カンナ景色が気に入られた
ようです。
オーストラリアでは珍しい瀬戸の島々です。
スポットです。ピーターさんも大いにお気に入り、
クラブは「Waverley Bushwalking Ciub」です
が、名前のようにオーストラリアはブッシュ
小灌木が多い所です。またメルボルンの郊外
にはうっそうとした木が茂る森林地帯があり、
ウォーキングには最適のようです。
竹林は珍しいので、大いに楽しんでいらっし
来年のツアーには「Waverley Bushwalking Ciub」
の会員さんが10数名来られるとのこと。ウォー
キングはかなりベテランの人達ですので、余り
楽なコースより、案外タフなコースがいいのでは
と思っています。
1日目は坂町を案内してもいいのですが、せっ
かくですから、他の日は他地域を案内したいと
思っています。祇園のたけぴょんさんの武田山
や佐伯のミックさんの津和野街道、宮島の弥山
などを推薦しておきました。
そうすると、社長は「津和野街道」に関心をもた
れたようです。来年4月の企画を契機にし、ウォ
ーキングの企画をして行きたいとのことでしたの
で、ぜひ広島県に来て下さいと宣伝しておきまし
た。また、広島県は瀬戸の島々もあり、船旅や
島の歴史史跡なども多く、魅力的であるのでぜ
ひ企画をしていただきたいとも。
有名な観光地では飽き足らない方々も増えて
来ているようで、素朴な地方である商工会地域
の何でもないようなことが注目されつつあります。
できれば全国展開を取り組んだ商工会で、全
国展開継続事業で観光旅行客誘致委員会をつ
くり、連携をはかったらどうでしょうか。
商工会地域の魅力発掘を全国展開事業で行っ
ていますが、外国人も視野に入れて、英語のパ
ンフレットや表示なども取り組んでいただいたり、
例えば2月のギフトショーでも一部に外国人を対
象にした商工会PRコーナーを設けたらどうでしょ
うか。それを単会でなく、横の連携を組織的に図
っていくわけです。
情報発信が下手な商工会とよくいわれますが、
外国人にまず日本の良さを知っていただき、
私たちが気付かない気付きを与えていただく
ことも面白い展開かも知れません・・・
とにかく来年4月まではまだ少し期間があります
ので、万全の準備をして行き、お迎えしたいと
思っています。
明日夜は、広島オフ会です。来年の全国オフ会
の打ち合わせですが、今回の事も話題にのせた
いとも思っています。