こんばんは 「ようよう坂町」
産学官で月イチウォーキングの「第19回よう
よう坂町ウォーキング」は、潮の香まつりの日
商工会が担当で行われました。今回のウォー
クは「サンセットウォーク」です。
午後5時30分、坂駅北口パルティ・フジ坂の
潮の香まつり会場で受け付け、準備体操です。
準備体操は、パルティ・フジ内にあるスポーツ
クラブ「フィッタ」のインストラクターにお願いし
ました。
今回の先導は、坂町走友会の皆さんです。
いよいよパルティをスタートです。
今回は久しぶりにドラッグストアの「ハーティウ
オンツ」の若き女性たちも参加してくれました。

今回のウォークは「サンセットウォーク」で夕日
を見るのが目的でしたが、前日広島ホームテレ
ビのJステーションで「世界の石ロード」が紹介
されたので、坂中学校から始まる「世界の石
ロード」を経由してウォーキングしました。
日本の広島県倉橋町の「議院石」は国会議事
堂に使われている石です。日本の石は3種類
反対側ですので、17,960㎞あります。
2種類の石があります。
アメリカ合衆国の石です。首都はワシントン
で1種類の石です。
フィンランドの石です。首都はヘルシンキで
2種類の石です。
カナダの石です。首都はオタワで1種類です。
スウェーデンの石です。首都はストックホルム
はそれぞれ1種類ずつあります。
「世界の石ロード」は日本を含め世界の12ヶ
国31枚の石があります。全ての石は花崗岩
です。同じ花崗岩でも緑、黒、赤、白色といろ
いろな石があり、目を楽しませてくれるととも
に、世界各地までの距離表示がしており、世
界への旅に思いをはせる楽しみと地理の勉
強ができ、楽しみながら歩くことができます。
走友会が先導だったためか、歩くスピードが
やや速かったため、予定のコースより先に進
み、向かいに見える広島大橋の下を過ぎた
所まで進み引返してきました。
好天に恵まれ、素晴らしいサンセットです。
広島大橋と広島市西部の山に挟まれての
夕日です。感動の瞬間です。
ウォーカーの皆さんです。今年度末発行する
坂町町政要覧用の写真を撮っていただきま
した。
あぁ~沈んでしまいます。
素晴らしいサンセットをカメラや携帯で写真
せり出したところがあります。夜景などの景色
が美しく、休憩にはもってこいの所ですが、魚
釣りにも絶好の場所。何人かが釣りをしてい
ましたが、はコノシロ、イワシでした。
夕暮れのさか・なぎさ公園を歩いて行きます。
さか・なぎさ公園のウォーキング道をゴール
地点のパルティへと帰っていきます。
私は歩いていないので、詳しくはわかりませ
んが、サンセットウォークと題した今回のウォ
ーキングは正に素晴らしい感動的なサンセット
で満足していただいたのではないかと思って
います。ゴール後は「潮の香まつり」を楽しんで
いただきました。
ウォーキングの詳しい様子や写真は佐伯商工
会のミックさんのブログをご覧ください。
ミックさん詳しい紹介ありがとうございます。