30年ぶりの通勤 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


昨日坂町商工会を定年退職。

休む暇ななく今日からは海田

町商工会へ。30年ぶりの通勤

です。といっても車で15分ぐら

いですが。


我が家隣の公園の桜もだいぶ開花

してきました。

でも全体としてはまだまだのようです。

孫たちは、我が家に直結した公園で

遊ぶのが楽しみです。


我が家から1キロぐらい離れたウォ

ーキングコースにある桜は5分咲き

ぐらいです。


今朝は海田町商工会へ出勤し後、

10:00から広島県商工会連合会で

辞令交付式があり、県内の事務局長、

課長、主席11名が出席。事例を受け

とりました。


今朝の中国新聞の「ほっとショット」

というコーナーに「川の流れのように」

という記事が出ていました。

・・・黄色い帯が流れるように川幅いっ

ぱいに咲き誇る菜の花。ここは海田

町の三迫川。瀬野川との合流地点

から上流に三百メートルにわたり川

の流れを覆い隠すように続く。・・・

とあり、海田に行くのなら、ぜひ見たい

なぁと思っていました。


海田町役場に挨拶に行き、海田町

商工会の植田会長さんの会社へ挨

拶に行った帰りに偶然通りかかりま

した。思いが通じ、本当にラッキー

でした。新聞と撮影地点です。

広島国際学院高校のそばを流れる

三迫川です。町内の人も余り知らない

穴場だそうです。そんなところに

海田町初日に遭遇するなんて、

新たなスタートが楽しみです。

夜は坂町へ帰り、一水会の歓送

迎会がりました。町内小・中学校長・

教頭先生2人が退会。3人が入会

されました。

新年度がスタート。私にとっては

第二の人生のスタート。


ブログは引続き坂町商工会で続け

て行きますが、三町の話題も提供

できるように拡大していきたいと

思っていますので、引続きよろしく

お願いいたします。