おはようございます。 「ようよう坂町」
東京ギフトショーは今日で3日目です。
まだ外は暗いのですが、雪が降っている
ようです。
昨日はギフトショー2日目。東京に単身赴任
している横浜小学校時代の同級生が訪ねて
来てくれました。久しぶりなので昼食をとり
ながら、ゆっくりと話をしたかったのですが、
行列のあるカフェレストランではそうも行かず、
食べたら追い出され、ゆっくりできませんでした。
東京の知り合いや幸手市のながさんの奥様
にも来ていただきました。また、文科省に
出張の呉大学の松尾先生にも来ていただき
ました。ありがとうございます。
一日目の11,000人余りの入場者数があったと
のことですが、2日目も多かったようです。
試食も好評なので、より多くの方にしていただ
こうと半分に切って試食していただきましたが、
それでも追いつかず、最後は3つに切りました。
結局今日も予定数をオーバーの1,100個試食
していただきました。
それも早々の13:30には終えました。試食がない
と素通りの人が多く、試食の威力を感じています。
プロジェクトの木村委員長が来られたので、夜は
慰労会を兼ね、前半の報告会と今後の作戦会議
をホテル近くの居酒屋で行いました。
試食については、より多くの方にしていただくため、
4等分にしようということになりました。
今日は3日目。いよいよ後半戦です。昨日はウォ
ーキングシューズでなく、いつも愛用しているジョ
ギングシューズを一日履いていました。ウォーキ
ング日本一の町を目指しているとはいえ、暁の
ジョガーとしては、やはりいくら高くてもウォーキ
ングシューズより、ジョギングシューズの方が楽
でした。
さあ、今日も張り切っていくぞ。