今日は、河津原八幡神社の秋祭り
河津原八幡神社から大歳神社への渡御は宝暦9年から250年以上続いており、近年は2年に一度渡御行列が行われ、今年は150人を超える渡御行列を午後から見ることができます。
コチラは、以前撮影した秋祭り写真です。
河津原八幡神社で神事を終えて
巫女舞、お神楽が奉納されます。
河津原八幡神社から大歳神社へ渡御行列が笛や太鼓の優雅な音色を響かせながらゆっくり練り歩きます。
地域の方も総出で渡御行列へ参加され長い行列が続き・・・・、
大歳神社へ神輿が到着すると、こちらでも神事が行わます。
今日は、華やかな渡御行列や巫女舞も見ることができますので、
お誘いあわせて、佐伯・吉和地域へお出かけくださいね~。