今日は津和野へお出かけし・・・。 | 広島県 佐伯商工会

広島県 佐伯商工会

佐伯・吉和のオススメ情報満載

 今日は津和野へお出かけし、島根県津和野の太鼓谷稲成神社へ参拝したあと・・・、広島県 佐伯商工会   広島県 佐伯商工会

なつかいし町並やSL山口号に出会え(^O^)、久々に楽しい休日を過ごしてきました~。

こちらの太鼓谷稲成神社では、6月30日に『夏越の大祓』が開催され、神殿の前に茅の輪が置かれてます。

広島県 佐伯商工会   広島県 佐伯商工会
 夏越の大祓とは、水無月晦日(みなづきみそか)に、日常知らず知らずのうちに犯している諸々のつみ・けがれを「人形(ひとがた)」に託して茅の輪をくぐり、水に流して祓い清め、新たなすがすがしい気持ちで日々の生活を過ごすことができるように祈願する神事です。
 夏の暑さに向かい、心身が疲れたり気力が衰えるなどして、病気や災難を受けやすくなるため、罪檬
(つみけが)れを祓い去り、新たなる息吹と活力を回復して、更なる気持ちで残る半年の生活を切り拓いていくという意義があるそうです。

 私も茅の輪をくぐり、本殿にお参りさせて頂いたので、これから夏バテせずに元気に過ごせそうデスよー。



広島県 佐伯商工会  広島県 佐伯商工会
今日は、津和野駅の近くにある転車台付近で、午後からの運転に備え休息中のSL山口号に出会えました。ドキドキ

走ってる姿が見れなく残念でしたが、次回はSL山口号に乗車して列車の旅を楽しみたいな~。

また、ぶらりと訪れたい津和野の旅でした。o(〃^▽^〃)o