今年も駅伝スタッフ関係者の方々をはじめ、沿道からの温かいご声援にコース周辺通行車両の御協力に支えられ、第60回佐北駅伝大会は盛会に終了しました。
本日は、佐北駅伝大会の第3中継地点とゴール付近を取材しましたので、紹介しま~す。
こちらは、男子第3中継地点にて、タスキを待つ選手・スタッフの様子・・・・。
毎年通行車両にご協力頂きながら、タスキを繋ぐ緊張した場面です。
今年は、過去最多の83チームが参加し、熱き戦いが繰り広げられました。
ランナーは多くの方に応援され、感動のゴール!。
こちらのゴール地点、今年は佐伯中PTAの方々がぜんざいを販売され・・、
売上げは、東北の被災地へ教育義援金として送られるそうです。
今年は、60回記念大会として特別に餅まき(3,000個)や・・・、
ステージでは、浅原神楽団による神楽舞に・・・、
過去の貴重な映像も放映されました。
舗装されていない道路や懐かしい景色の中を熱走している姿が写し出され、改めて60回継続された佐北駅伝の長い歴史を感じる大会となりました。
これからも佐伯路の熱い駅伝で、いろんな思い出が作られて行く事でしょう・・・・。
本日は選手の皆様、スタッフ関係者の皆様、お疲れ様でした。
また来年の『佐北駅伝大会』で、お会いしましょう~。(=⌒▽⌒=)