今年は春のウォーク企画が雨で2回中止となり、この度やっと、津和野街道を歩くことができました。
               
 
 栗栖の津和野街道入り口では、 冬用に衣替えした山ガールのかかし人形さんがお迎えし、参加者の皆さんも元気に出発・・・。
冬用に衣替えした山ガールのかかし人形さんがお迎えし、参加者の皆さんも元気に出発・・・。
 
    
 
雨あがりの街道は、爽やかで・・・・、    こちらの 木には、毎年天然の椎茸が生えており、今年も立派な椎茸を見ることが出来ました。(採れないのが残念!)
木には、毎年天然の椎茸が生えており、今年も立派な椎茸を見ることが出来ました。(採れないのが残念!)
 
    
        
 
今日は、ガイドYさんが、秋の山野草を紙に書いて紹介され
 
    
 
春の山野草も、 花が咲いた写真を葉の側に置いて紹介。
花が咲いた写真を葉の側に置いて紹介。
午前中は、爽やかな津和野街道を満喫し・・・・・
 
    
 
悪谷に到着し、お弁当を食べる頃 お天気が崩れ・・・・、雨にも負けず、
お弁当を美味しく頂きました~。
(今度は廿日市市友田の『よしやま』さんのお弁当)
 
    
   
道の駅スパ羅漢では、10月22日(土)~11月20日(日)まで、
『津和野街道』フェア~(物産展)を開催中で、津和野街道沿線のお土産をたくさんお買上げ頂き、(小瀬川栗園さんの焼き栗が屋外テントで販売されてマス。)
           
 
最後に奇跡の岩『重なり岩』へご案内。
奇跡の岩、詳しくはコチラ をご覧下さい。
をご覧下さい。
http://ameblo.jp/shokokai-saiki/entry-10662727720.html
 この度も佐伯観光ボランティアガイドさんの楽しいご案内で、 秋の津和野街道&物産展
秋の津和野街道&物産展 を楽しんで頂けた1日となりました。
を楽しんで頂けた1日となりました。
佐伯観光ボランティアガイドさんのブログ『津和野街道の案内人』はコチラhttp://blog.goo.ne.jp/tak0tak0-aga0/
また来春の 津和野街道ウォーク
津和野街道ウォーク へ多数の参加をお待ちしてま~す。
へ多数の参加をお待ちしてま~す。 
(*^▽^*)

