先週の火・金曜日に、玖島公民館主催で、『かかし人形作り講習会』が行われ・・・
この度の講習会参加者は5名と少なかったのですが、多くの方が見学に来られ
次回は、講習会に参加したいと、皆さん興味津々に見学されましたよ~。
こちらは『福助さん』をモデルに 館長さんが作られ
後ろ頭も工夫され・・・なかなかの出来栄えです。
ですが、福助さんの着る和服が無かったので、今回は何故かカンカン帽をかぶった、
オジサンに変身!。(-^□^-)
この度は、3体のかかし人形が誕生し、玖島ふれあいホールへもかかし人形が増え、
これからも、地域へ『かかし人形作り』を広めていきますよ~。今日は、友和文化ホールにて、かかし人形作りの基本講習会を女性部中心に行いま~す。
本日は、『かかしを活用した癒しの里づくり』の取り組みを廿日市市役所の方が視察に来られ、意見交換会も行う予定・・・、(^O^)
さてさて、『かかしを活用した癒しの里づくり』 今後は、どう取り組んでいくのでしょう・・・。