広島工業大学の学生による津田商店街ミニ診断の報告会から | 広島県 佐伯商工会

広島県 佐伯商工会

佐伯・吉和のオススメ情報満載

 今日は、会員さんと経営革新申請に向けて吉和支所で専門家相談指導を受ける予定でしたが、専門家の先生がカーナビを頼り吉和支所へ向かわれてますと、ナビが近道を誘導した為、除雪されて無い道へ迷い込み、車が雪に埋まり大変な事になりました・・・・。(会員さんが雪カキして先生を救助しましたが、大騒動でした・・・ショック!

 皆様も、佐伯・吉和方面の186号線は除雪され安全ですが、除雪されてない道は、まだ厳しい状況ですから、気をつけて下さいね~。(^O^)


 

 さて、ブログでの紹介が遅くなりましたが、工大生の津田商店街ミニ診断報告会について、県連のアクティブニュースに掲載されました。

詳しくはコチラをご覧下さい。http://192.168.51.57/shokokai/#top


        広島県 佐伯商工会

  工大生のミニ診断を受け、佐伯の商店街は駐車スペースも少なく、お客を引きとめる魅力に欠けている問題点等など・・・

私自身を含め、地域の皆さんも改めて商店街課題について改善を考えるきっかけとなりました。

津田商店街だけではなく、地域を元気にできるよう・・・、

魅力あるまちづくりに取組むため、現在企画を練り込み検討してますよー


明日から、佐北旅飲食組合の視察研修へ同行し、

現在企画中の案件に、とても関係のある場所へ視察してきます・・・。





具体的な事業計画ができましたら、またブログにて紹介しますので、

お楽しみに・・・。ヾ(@°▽°@)ノ