廿日市市がガイド後継者の養成講座を開講し、佐伯観光ボランティアガイドの会会長が津和野街道をはじめ、佐伯地域の史跡をご案内しました。
ハンドフリーマイクも廿日市市観光協会より2つ貸し出していただき、今月は、2団体から津和野街道のガイド案内要請を受けました。
軽量で新品のハンドフリーマイクを活用し、益々ガイド案内に活躍されていま~す。
今日は、五日市公民館で活動されてます五日市郷土史サークル17名の方が
津和野街道を歩きに来られ、4名のガイドさんでご案内しました~。
津和野街道にて、名前がわからない可憐な花と、
大きなキノコに・・・
小さな「ナメラダイモンジソウ」を発見しましたよ!!
実りの秋となり、かわいい栗も発見しましたが、最近 佐伯地域に熊がよく出没しているとの事で、注意を呼びかけてます。
ラジオや鈴を持ち歩き、爆竹など火薬の臭いを服に滲み込ませておくと、熊が逃げていくそうですよー。(*^▽^*)