春の津和野街道ウォークは、6月で最後となり、今日は総勢32名で楽しんできました。
珍しい山野草・・・・
多種の樹木と・・・
こちらは、茶屋床での休息タイムにボランティアガイドの歌姫さんが自然の山野草『サワアザミ』で作った美味しい蒸しパンの差し入れを頂きました。
HPこちらhttp://www.view-up.jp/sahoku/member/di-yoshiwa/index.html
なかざわさん特製の田舎寿司には山菜と煮豆が挟まり、こちらも大好評~。
昼食後は、中道コースへと歩き
こちらの中道コースには、昔、地域の方により88ヶ所石仏を設置されていたようで、現在も所々に石仏が残ってます。
お天気にも恵まれ、樹木のトンネルを気持ち良く歩き、風情のある中道コースを満喫された後・・・・
道の駅スパ羅漢にて、ゆっくりと疲れをとり、リフレッシュされて帰られましたよー。
この度のウォーク参加者、津和野街道を初めての方が半数で後の方はリピーターの方。何度も参加頂いている方も多く、ホントにスタッフ一同も楽しいウォークでした。
次回秋のウォークは10月、11月に悪谷コースで企画しております。
参加者の方から津和野までの全行程ウォーク企画希望もあり、今後検討していきたいですね~。
最後になりましたが、五日市から来られました津和野の旅人の紹介です。
同じ中道コースを歩かれ、津和野街道で出逢った2組のご夫婦4名様。
先週、津和野街道を歩かれ、気持ちの良いコースでしたので、今週も歩きに来られたそうです。
皆さ~ん また 津和野街道でお会いしましょうね~・・・・。 (‐^▽^‐)