6月24日(木)~7月6日(火)まで、ひろしま夢ぷらざ にて
『西広島特産品フェア~』がはじまります。
詳しくは、6月のイベントカレンダーこちらをご覧下さいね~。
http://www.yumeplaza.com/event/201006event.pdf
今回の『西広島特産品フェア~』用ポスターに、『津和野街道』の写真を掲載して頂けることになり、 昨日は夢ぷらざへ『津和野街道』の写真集やマップ、パンフレット等を持っていきましたー。
広島の本通商店街にある『ひろしま夢ぷらざ』へちょうど昼食タイムに立ち寄りましたが、多くのお客さんで賑わってましたよ~。
店頭では備後府中もの造り産品フェア~が開催中で、プチイベントコーナーでは湯来の特産品を販売。
『ひろしま夢ぷらざ』6月のおすすめ商品こちら の天かすと牡蠣入りワインソースを購入して『広島焼きそば』を作ってみました・・・・。
牡蠣入りワインソースが入ると、味がまろやかになりますよ~。
こちらの天かすと牡蠣入りワインソースは『ひろしま夢ぷらざインターネット店』
こちらhttp://shop.yumeplaza.com/ でも購入できますので、皆さんも ぜひ、お試し下さ~い。
『ひろしま夢ぷらざ』から午後の研修・総会会場、広島国際会議場まで、久々に原爆ドームや平和公園の景色を眺めながら歩いて行くと・・・
平和公園では、観光客や社会見学の子ども達と・・・多くの人が訪れていました。
昨日は、こちらの広島国際会議場で、広島県職員協議会の研修会・総会が行われました。
研修会では、大阪府商工会連合会 事務局長さんより『大阪府の小規模事業支援事業費補助金制度』の演題で厳しい大阪府の状況を話され、最後に『国・政党・県の施策が変わっても、法に定められているように地域の活性化・小規模事業者への支援など商工会の役割は変わらない』と話され、この言葉が強く心に残る研修でした。
今年度は、商工会法が施行されて50周年の大きな節目を迎え、各地で記念事業が予定されています。広島県では10月5日に、こちらの広島国際会議場にて、『商工会法施工50周年記念事業・商工会法施工50周年記念商工会広島県大会』が開催されます。
『地域になくてはならない商工会』として、これからも全国の商工会さん頑張っていきましょうー。