西岩国駅ギャラリーへ行ってきました。 | 広島県 佐伯商工会

広島県 佐伯商工会

佐伯・吉和のオススメ情報満載

 昨日、佐伯観光ボランティアガイドのメンバーと西岩国駅のギャラリーへ行ってきましたよ~。

中国新聞写真クラブ 小瀬川支部主催

 『写真展・私のお気に入り被写体』紹介ブログはこちらアメーバ

西岩国駅ギャラリーにて、本日6月13日(日)午後3時まで開催中~ですので、お早目にお出かけ下さ~い。 

広島県 佐伯商工会

平成18年、国の登録有形文化財に指定さた「西岩国駅舎(にしいわくにえきしゃ) は昭和4年に、岩徳線の岩国駅として開業し、洋風の建物は、正面玄関などに錦帯橋をモチーフにしたデザインが取り入れられています。

当時は、錦帯橋への観光客のほとんどがこの駅を利用し、岩国観光の表玄関でしたが、昭和17年に岩国駅の名称を麻里布駅(現在の岩国駅)に譲り、西岩国駅に改称されました。

現在、駅舎の所有権はJR西日本から岩国市に移っており、NPO法人西岩国・駅と広域まちづくりの会が岩国市より駅舎の管理を受託されています。
広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会
駅舎内には、駅事務室を改装して設けた展示室があり・・・
広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会
こちらの展示室に、                 アップ
佐伯観光ボランティアガイド
メンバーさん、お気に入りの作品も展示されてます。


広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会
 写真展を見た後、西岩国駅に貼ってあるポスターと同じ車両『こもれび号』が駅に到着してきました~。こちら西岩国駅からも錦川清流線列車へ乗車利用可能だそうです。では、『こもれび号』と駅の風景を ちょこっと動画でどうぞ・・・・。

いつか錦川清流線へのんびりと汽車の旅してみたいですね~。

広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会
 こちらの西岩国駅には、『木炭自動車』の発着所となっており、木炭を焚いても走れるガソリン自動車、木炭自動車は全国的にも珍しく、ナンバーを取得して公道を走れるのは、ここ岩国にしかないようです・・・。


広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会
 岩国市内の観光施設ご利用の方、3名までが1台に無料で乗車でき、

岩国観光ボランティアガイドの方が運転されてましたよー。

珍しい木炭自動車で、岩国市内の観光も面白いですね~。

広島県 佐伯商工会  広島県 佐伯商工会
 こちらは、倉庫等を改装して設けた、野菜・加工品・手芸品などの屋内展示・販売区画(旬彩館)や、野外広場を使った朝市会場(土曜朝市)があり、いずれも、地域交流等を目的としてNPO法人西岩国・駅と広域まちづくりの会が核になって運営されています。

こちらの西岩国駅には、おもしろい取組みが盛りだくさん、

               お誘いあわせてお出かけ下さいね~。