大会がスタートして、随分お待たせしましたが・・・
それでは第58回佐北駅伝大会の様子をご紹介しま~す。
10時30分スタートにあわせ、中継地点ではスタッフの最終打ち合わせ、選手関係者は中継地点へとバスで送られていきます。
佐伯商工会前では男子第3中継所となり、津田商店街、地域の方も応援に集まって来られました。
佐伯商工会前は先週、法要が行われたコチラ
『十王堂』のバス停があり、バスの到着で毎年緊張感高まる男子第3中継所ですが、
ちょうど男子の中継時間の11時8分頃に通過するバスも支障なく運行し、通行車両のご協力と、スタッフ関係者の誘導により、無事選手は通過できましたー。
こちら、ゴールの『さいき文化センター』前では、走り終えた選手や関係者、応援の方々が集まり、うどん、ぜんざい等が販売されてまして賑わってましたよ。
『さいき文化センター』入り口付近では、黄色いジャンパーを着用した西川会長さん、交通安全協会佐伯支部の方々も、毎年『佐北駅伝大会』へ協力され、バイクに乗って監察しているのは、佐伯商工会青年部のN君・・・。
スタッフ関係者の皆様、今年も寒い中お疲れ様です。
次々と勢い良く選手がゴールし・・・
男子は距離も長く、『さいき文化センター』前は登りになっており、最後の力を振り絞ってゴールしてきます。
午後2時頃から『さいき文化センター』ホールにて表彰式が始まりました。
第58回佐北駅伝大会の結果は・・・
一般男子 1位 大竹市陸協
2位 広島疾風クラブ
3位 三菱重工広島
高校男子 1位 西条農業高校A
2位 西条農業高校B
3位 広島皆実高校
中学男子 1位 佐伯中学校A
2位 四季が丘中学校
3位 廿日市中学校
一般女子 1位 井口高校
2位 西条農業高校
3位 広島皆実高校
中学女子 1位 砂谷中学校
2位 五日市観音中学校
3位 佐伯中学校
中学校の部、区間賞の表彰でも地元佐伯中の生徒さんが多く表彰され、今後の活躍が期待されます。
中学生の部優勝チームには、今年も廿日市市長賞が贈られました。
今回の大会も通行車両、スタッフ関係者のご協力と暖かい声援で
、無事に『第58回佐北駅伝大会』終了することができ、選手・応援・スタッフ関係者の皆様、本日は大変お疲れ様でした~。
また来年の『佐北駅伝大会』で、お会いしましょう~。(=⌒▽⌒=)