今年最後の観光ボランティアガイド研修 | 広島県 佐伯商工会

広島県 佐伯商工会

佐伯・吉和のオススメ情報満載

 昨日は、毎月予定してます観光ボランティアガイド研修ウォークの日でしたが、この度は、今年の津和野街道ウォークを振り返って、反省点をもう一度研修しました。


広島県 佐伯商工会   広島県 佐伯商工会

 
 『津和野街道ウォーク』に参加される方には、山登りではないのでウォーキングを楽しんでもらうため、足の遅い方にあわせ、休息やガイド案内するときも、最後の方がそのポイントに到着してからはじめる事や、ガイドは参加者の状態をきっちり把握し、その時の参加者の状態にあわせて案内する事が大切であるなど、津和野街道ブランド化事業をプロデュースし、お世話になった広兼氏よりアドバイス頂きました。

 

 ガイドメンバーより案内する時、ポイントごとに到着までの時間や距離の書いてある案内板設置や『津和野街道』栗栖の入り口や悪谷昼食場所への大きい観光案内板設置の要望があり、来春のシーズンまでに準備していきたい事など、いろいろと活発な意見もでましたよー。

 来年の初ウォーク1月16日(土)に、ガイド研修を兼ねた撮影ウォークを行う予定です。



広島県 佐伯商工会    広島県 佐伯商工会

 アップこちらは、廿日市市栗栖、津和野街道入口近くにあります民芸銘木販売『はなや』さんが作られた、でーす。クラッカー

佐伯地域にある、ごさん竹を火であぶり、油抜きして磨きあげ、手を掛けて作られた、『津和野街道案内所』でもある『はなや』さんで販売されてます。

 ごさん竹は根本に特徴があり、の手で持つ所がちょうど根本の部分になり、すべりにくく軽くて丈夫ですので、お土産品としてこれから販売して行く予定ですよー。


広島県 佐伯商工会   広島県 佐伯商工会            こちらが、『はなや』の店主岩本さんです。津和野街道のパンフレット、マップ、等も置かれてますので、ご利用下さい。(ただし1月~3月半ば頃、雪の多い時期は閉店してますので、ご了承ください。)

お問合せ先はこちらへ  TEL 0829-72-0552(店

                電話 0829-72-0812(自宅)


           広島県 佐伯商工会  

広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会
店内には、素晴らしい銘木に、まな板や表札などの木工加工品等も置かれてます。

                      アップネコ(招きネコも飼われてまーす)足あと

広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会


『はなや』さんの敷地内には、うり坊猪も飼われてますよ。

         かわいいうり坊ウリ坊も見学できま~す。ヾ(@^(∞)^@)ノ
             
         広島県 佐伯商工会
        うり坊うり坊銘木と猪うり坊うり坊をご覧に、是非お立ち寄り下さいね~ビックリマーク