秋の津和野街道ウォーク ~素敵な新コラボ企画で癒されてください~  | 広島県 佐伯商工会

広島県 佐伯商工会

佐伯・吉和のオススメ情報満載

 先日の秋の津和野街道ウォーク、この度の悪谷コースでは、民話の朗読と尺八のコラボの新企画津和野街道ウォーク 益々魅力アップし、森林浴と新コラボで癒されるウォークとなりました。

ではでは、その様子をこれから紹介致しま~す。


広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会
10月22日(木)お天気もウォーク日和となり、この度はスタッフと参加者36名で歩きましたよ~。

まずは、ストレッチで体をほぐし、佐伯観光ガイドスタッフは4名同行しました。

広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会
 津和野街道には、大きな岩が祀られている『観音堂』、街道保全の為に敷かれた『石畳』や津和野藩の参勤交代で殿様の籠が置かれたと言われる『かご立て岩』等が当時のまま貴重な財産として残っています。

広島県 佐伯商工会

また、樹木に覆われた街道では、夏も涼しく、優しいこもれびや谷川の風景を楽しみながら歩く 気持ち良いウォークコースです。


            広島県 佐伯商工会


広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会

ナメラダイモンジソウが岩場に咲いてましたよ。・・・拡大して見ますと・・・

こんなにかわいい山野草や多種の樹木も津和野街道では見られます。


広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会
12時30分頃悪谷に到着し、昼食で~す。

この度の街道弁当吉和の『なかざわ』さん。田舎寿司を組み込み大好評でした。吉和の『なかざわ』さん、田舎寿司についてはコチラ をご覧下さい。

広島県 佐伯商工会 広島県 佐伯商工会
さて、昼食を取りながら、この度の新企画、民話の朗読と尺八のコラボが始まりましたよー。音譜

 こちらの企画は、『さいき民話の里づくり実行委員会』の方による民話の朗読廿日市市文化協会佐伯支部長さんの尺八のコラボは、春に行われた『さいき民話の里めぐり』で取り組まれ、その時の民話と尺八のコラボとても素晴らしく心に残り、この度の津和野街道のウォークで再現したく企画する運びとなりました。


 
広島県 佐伯商工会    広島県 佐伯商工会

                        アップ
こちらが、春に行われた『さいき民話の里』めぐりでの民話の朗読と尺八のコラボ様子です。


『さいき民話の里づくり実行委員会』の皆様と、廿日市市文化協会佐伯支部長さんのご協力のもと、この度は悪谷コースということで、(悪谷には伝説・民話がたくさんあり)、コラボ企画では民話を3話紹介頂きましたよ~。


皆様の御協力により、素晴らしい企画が実現出来 『津和野街道ウォーク』の新しい魅力付けとなりました。

記事が長くなりましたので、本日はこのへんで・・・、

コラボ企画動画撮影は次回紹介いたしますので、お楽しみに・・・


PS 今日土曜日は、上田宗箇の岩船の水にて、『宗箇まつり』へ行ってきました。明日日曜日は、ア-チェリ大会のお手伝いで、紹介したい記事がテンコ盛りで追いつきませんが、・・・・ボチボチアップしていきますんでこちらもお楽しみに・・・(*^▽^*)