先日の秋祭りで『Jステーション』さんに取材された山車は10メートルもあり、約40日間毎晩作成されたようですね~。
以前は津田地域 各地で山車を作成していましたが、現在花上地域だけが山車を作成してます。
過去の山車も取材され、この度の津田八幡神社秋祭りも取材されてました・・・。
『Jステーション』でなつかしい山車が見れるかも・・・・
10月20日(火)ホームテレビ 『Jステーション』にて
夕方12分くらい放映予定ですので、お楽しみに・・・
こちらの写真左手に見えるお寺は『教覚寺』の山門 廿日市市重要文化財
元禄元年(1988)の建築なる永泉山教覚寺の山門は萱葺きの建築以来300年近い年月をしのいで立っており、桃山様式と言われる貴重な木造建築です。階上に鐘をつるす鐘楼門になってます~。
クリックしておおきく拡大してご覧下さい。