今日は吉和支所へ勤務です。
午後からは、夏祭りの準備へ行ってきました~。
吉和の夏祭り詳しくはこちら吉和情報満載の『よしわナビ』 をご覧下さい。
今年は長雨でひまわりの成長が悪く心配してましたが、摘み取りにはなんとか対応できそうです。
吉和の夏祭り
第1部は11時~14:30分 ひまわり畑 ひまわりの鑑賞・摘み取り
アマゴのつかみ取り
今日もたくさんの家族連れで賑わっていた河川公園。
吉和の川も天然プールで、冷たく気持ち良いです。
こちらは、河川公園で、アマゴのつかみ取りの準備です。
私達は(地域の方、行政、観光協会、商工会、ほか10名)でテントを張り、
つかみ取りのコーナーは吉和漁協さんが準備してました。
こちらの会場は、第2部で屋台コーナーとステージ.明日は神楽舞が行われ,
屋台コーナーでは、商工会青年部、女性部も出店し祭りを盛り上げますよ~。 第2部 18:30~22:00 吉和こども神楽団 『弓八幡』
東山神楽団 『土蜘蛛』
21:30~ 花火 約1,100発
祭りのフィナーレは花火です。
会場より、真近で花火が見れますよ~。
迫力満点で見ごたえのある
1,100発の花火を堪能してください。
ちょっと雲行きが怪しくなってきましたが、もし雨天の場合花火は翌日に順延されますので、来られる時はよしわナビ
で確認して下さいね。
花火を見る頃は、肌寒いので、上着を1枚持参されることをお勧めします。
やはり標高が高いので、夏は涼しいですね~。車を運転してもクーラーが必要なくて、窓を開けて走ると、ちょうど気持ち良いところです。
西の軽井沢『吉和』で、
ひと夏の楽しい思い出を作って下さいね。