お待たせしました。生山峠から宇佐郷で出会えた山野草の紹介でーす。
木いちごがたくさん~。 珍しい黒い蘭の花が咲くそうです。
フタリシズカの群生も見られます。
ミズタビラコ
コガクウツギ
ホウチャクソウ ホウチャクソウの実
今度調べます。? チャルメラソウ
栃葉人参(トチバニンジン) 延齢草(エンレイソウ)
マムシ草 葉を紙の代わりに利用された、タラヨウ
今回出会えた私の好きな花を拡大して紹介してみました~。
ミズタビラコ、小さな花ですが、かわいい花ですよね~。
コガクウツギ 白く清楚な花で、やましろの地域では伝説の花だそうです。
詳しくは、また今度・・・
明日は、津和野町商工会さん主催で『津和野歩こう会』の皆さん等
78名の方が廿日市市佐伯地域にある『津和野街道』を歩きに来られます。
最初は約60名と伺ってましたが、参加者がたくさん集まられビックリ・・・・
ボランティアガイドさんや『街道弁当』の手配など、今日も準備に追われましたが、今回は佐伯観光ボランティアガイドの会の名札や名刺も準備できましたよー。
少しずつ、ガイドさんの格好が様になってきた感じですね。
ガイドKさんの『手作り名刺』です。明日は2グループに分けてのご案内
(全員の名刺と名札を作成して下さいました。)
今回も佐伯観光ボランティアガイドさんの活躍で、皆さん楽しいウォークとなりますように・・・・