まいど、ご無沙汰しております。
先週はブログの更新ができませんで、本日一挙ダイジェスト版にて紹介しま~す。
5月17日(日)に開催された『昭和のCarにばる』のTV放送が火曜日にあり、
懐かしい車もたくさん取材され、青年部の活躍も上手くまとめて頂きました。
この度、青年部総会で部長交代となり、Y青年部長、最後の大役疲れ様でした。
次の青年部活動予定は6月に行われる『はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会2009』の手伝い、7月は『さいきの水まつり』8月は『吉和の夏まつり』と『野外上映会』、イベント続きでの青年部です。
こちらは、5月17日(日)に開催された『昭和のCarにばる』の帰りに佐伯地域にある、飲食店『不知屋』、『岩倉ドライブイン』へ展示参加車が集まっていましたので、取材させて頂きました。
『不知屋』さんも『昭和の車』を所有されて、こちらに並ぶ旧車の会の仲間と『昭和のCarにばる』に参加され、イベント終了後お店の駐車場で情報交換されたましたよ~。
お店の詳しい情報は『不知屋』さんコチラ
、『岩倉ドライブイン』さんコチラ
の佐北飲食組合HPコチラ
をご覧下さいね。
5月18日(月)は、津和野街道沿線の商工会さん水源地公園へ『津和野街道写真集』などの配布でお邪魔してきましたー。
6月12日には、『津和野町商工会』さんが廿日市市佐伯地域に残る古道『津和野街道』を歩きに来られます。また詳しくは6月に紹介させて頂きま~す。
5月19日(火)は、『津和野街道』を核に観光資源を案内する、『佐伯観光ボランティアガイドの会』設立総会が行われ、観光ガイドの会が正式に発足しました。中国新聞、西広島タイムスさんにも取材いただき、こちらも詳しく今度紹介させて頂きますね。
先週は、『佐伯観光ボランティアガイドの会』設立総会と女性部が19日(火)、商工会総代会22日(金)青年部23日(土)と総会続きでしたよ~・・・・
今日は、祇園町商工会『たけぴょん』の関わる武田山関連団体連絡会主催の『武田山の日登山会』へ参加してきました。
『着ぐるみたけちゃま』のお迎えに、『たけちゃまのTシャツ』を頂いて、『暁のジョガーさん』と『たけぴょん』で武田山へと登っていきましたが・・・・
途中で『たけぴょん』が大変なことに・・・・
次回へつづく・・・・・・・(どれも中途半端な紹介でスミマセン。)