昨日の佐伯は、小雪がちらつき、積もるほど雪ではなかったんですが、冷たい風が吹く寒い1日でした。
吉和の『大とんどまつり』は、残念ながら中止となりましたが、 佐伯地域では、この連休中、各町内会で『とんど』が行われる所が多く、私も近所の
『とんど』へ行ってきましたよー。
我が家の鏡餅も竹に挟み『とんど』へ持っていきまーす。
毎年『とんど』の場所を提供して下さる地主さんに、火を入れていただきました。
あっという間に、火柱が立ちあがり、勢いよく燃えはじめ、
組まれた竹が燃えると、大きな音を弾かせながら、くずれていきます。
集まってきた子供達には、お菓子が配られ、地域の皆さんへは、みかんやビール・お酒が振舞われました。
お正月のお飾りを持って『とんど』で焼いている近所の『居酒屋 道』小田さん発見
。商工会会員の『居酒屋 道』さんは明るく楽しいお店で、他の客や店の人とも話しながら愉快に飲める居酒屋です。お店のHPは、こちら
をご覧下さいね。
火が落ち着いてくると、竹酒を準備し、鏡餅を焼きはじめますよー。
焼けたお餅を食べたり、竹酒を飲んで、地域の交流は夜まで続くのでした・・・・・