行方市の橋は霞ケ浦から紫峰 筑波が見えます☆風光明媚な淡水湖に架かる夢の懸け橋☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

 

おとめ座ふたつの大湖に挟まれし、美味し国のおもてなし

行方市は霞ケ浦の西浦と北浦という大きな2つの湖に挟まれている弐湖の国

その行方市のおもてなしをご紹介しちゃうわ

橋は、パワースポットかも?来て見て探検して恋の矢

行方市は、素敵な橋で繋がっている水郷地帯

常陸の国・・いばらき『常世の国…永遠に栄える理想郷のこと』

と呼ばれ弐湖に抱かれ山湖の幸に恵まれ、キラキラ流れ星キラキラ流れ星波波

水の文化に育まれた弐湖の国星流れ星にこのくにキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

この橋は、行方市と鹿嶋市を結んでいる北浦大橋です!!ダウン

今日は、水面がゆらゆら雪の結晶波

アーチが5つの長い橋です!!優雅で、気品さえ漂う橋です虹虹虹

北浦大橋 きたうらおおはしアップ

おとめ座これぞ橋の醍醐味ビックリマークアーチが素敵飛び出すハート
  完成 平成7年1月  橋長 1295.8米
  鹿嶋市津賀-行方市白浜  路線 県道186号荒井麻生線

南北に25粁と細長い「霞ケ浦の北浦」のほぼ中央に架かる橋が「北浦大橋」

 

全国的に見れぱ「琵琶湖大橋」に次いで淡水湖に架かる橋では2番目の長さ

鹿嶋市と行方市を繋ぐ夢の架け橋虹虹

 

行方市側の橋の袂には「白浜少年自然の家」「レイクエコー女性プラザ」
「なめがたファーマーズヴィレッジ」がある虹虹

縦長ではあるがこれだけ大きい湖を跨ぐ橋なので,渡っていて爽快ですベル

 

おとめ座鹿島アントラーズのカシマスタジアムにも行けるわビックリマーク

ラブラブわくわくしてくるうwドキドキ

 


おとめ座WAO!!「鹿行大橋」

行方市と鉾田市の夢の架け橋 2番目の橋

東日本大震災で橋桁が崩落し、国道354号の鹿行大橋(行方市山田-鉾田市札)について、

2012年4月26日北浦バイパスと共に開通したラブラブ

鉾田市札-行方市山田間の往来、車道幅員8 m(2車線)・歩道幅員3.5 m

  • 橋梁概要
    • 橋長:415.3 m
    • 幅員:11.5 m=車道6.5 m+1.5 m(2車線)、歩道3.5 m(片側)
    • 車両制限:規制なし
    • 活荷重:B活荷重
    • 橋梁形式:鋼3径間×2連続非合成鈑桁橋+鋼1径間ランガー橋
    • 竣工年:2012年(平成24年)4月

おとめ座鹿行大橋です!!ラブラブアーチがひとつダウン

この橋の袂には、源泉かけ流しの北浦温泉があるラブラブ

 

 

 

おとめ座霞ケ浦大橋です飛び出すハートダウン

霞ヶ浦の西浦に初めて架かった橋であり、開通以来唯一の橋である。

かすみがうら市田伏と行方市玉造甲を結び、橋の長さは1015.6 m、橋の幅は11.5 mで、

2車線の車道と片側に幅2.5 mの歩道が設けられている。

有料道路時代、料金所と道路公社事務所は玉造町(現、行方市)側にあった。

無料開放後、事務所跡地には行方市観光物産館「こいこい」が新築された。

行方市観光物産館こいこいアップ

住所:行方市玉造甲1963-5

TEL:0299-36-2781

営業時間:9時〜18時

※年中無休(1/1を除く)

虹の塔も近くにありますラブラブ行方市のシンボル飛び出すハート

 

霞ケ浦大橋

 

ミント 旅人の心を誘う 水の国 

        行方市への旅モミジ

 

ライトアップされた霞ヶ浦大橋は、行方市とかすみがうら市を繋ぐ

虹虹夢の架け橋です星