「第4回 行方市ビジネスプランコンテスト」〜参加者募集〜こんなことやってみたい☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

「第4回 行方市ビジネスプランコンテスト」

〜参加者募集〜

おとめ座行方市でこんなことやってみたい!右矢印ココ

行方市内での起業や就農の希望者を対象としてビジネスプランコンテストを実施する

ことで、新しい事業、また行方市の地域課題の解決を図るような提案を募集しますクラッカー

 「こうすれば行方市はもっと良くなるのに」など、起業や地域の課題解決に興味が

あるという方の参加をお待ちしておりますドキドキ

おとめ座お~ほっほほほ…エリザベスよラブラブ

今年も行くわよビックリマーク

もうっあせる今年も自分勝手に私だけ行っちゃうわよ!!

ついてきてね叫びあせるラブラブ

自分の故郷をもっともっと付加価値の高い素敵な場所にしたいよね音符

今年は、個人部門と企業部門もあるのよ!
 

参加条件

星個人部門
・行方市内で起業・開業又は就農を希望する方
・起業して5年以下の方

星企業部門
・新規事業の立ち上げを行方市内で検討している企業

(行方市内の本社有無は問わない)

 

提案を求める事業
成長させたい地域資源をキーワードとして設定し、「SDGs」持続可能な

まちづくりに関連付け提案を募集します。
《キーワード例》
・食と農(農には畜産・水産を含む)
・観光
・つくば霞ヶ浦りんりんロード
・空き地・空き家
※上記以外の地域資源も可とします。

 

選考・審査の流れ
(1)1次書類審査(令和4年3月初旬を予定)
1次審査は提出いただいた応募書類をもとに、事務局で行います。

審査の結果は応募いただいたメールアドレス等に連絡します。
審査は応募書類をもとに行いますが、必要に応じて電話等で内容の

確認をさせていただく場合があります。

(2)2次書類審査(令和4年3月中旬を予定)
2次審査は提出いただいた事業計画書もとに、事務局で書類審査を

行います。事業計画と併せて、2次選考追加の提出書類及びプレゼ

ンテーション資料の事前提出を依頼させていただきます。

なお、審査結果の通知は1次エントリー審査と同様といたします。

(3)最終審査(令和4年3月17日を予定)
最終審査では自治体職員、商工会、県内金融機関や専門家等で構成

される審査員の前でプレゼンテーション審査を行います。

事前の事業計画、プレゼンテーション資料と当日の発表を総合的に

勘案し、審査員が選考いたします。
※選考の段階において、コンテストの参加候補者向けに実施する

セミナー等に原則参加することができる方を優先いたします。

 

 

おとめ座ラブラブ申し込みは、右矢印ココラブラブ

行方地域の戦力アップのために、がんばろーねキスマーク