行方市の天掛(あまがけ)は、
毎年花火を打ち上げます
この地区では、もう400年も夏に花火を打ち上げています
花火をやめた年は、疫病がはやったという伝説もあり、
一つの地区だけで、連綿と続いている伝統花火なのです
ひとつの地区だけで、打ち上げている花火
この地区は、霞ヶ浦の北浦に面していて、ハスの栽培が
有名な地区ですまた、昔から瓦を焼くいい土が出たことから、
瓦屋さんもいっぱいいます
あまがけの観音寺
法光山 観音寺
地域の人々の心のよりどころです
御本尊様は、十一面観世音菩薩さま
同じ敷地内に神社もありますね
頑張って
行方市の天掛(あまがけ)のみなさん
こんなに、連綿と地域の人々が護り伝えられている
花火大会は、ありません。
大変に素晴らしい天掛の人たち、頑張れ~