永作芳也5段 未来の藤井聡太七段を目指して 子供たちに教えています | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座子ども達にも教えています

うううっあせるえぇっ叫び汗こんなすごい人が行方市出身!!

エリザベスの行方市ゆかりの華麗な一族叫びあせる

霞ヶ浦湖畔で生まれ育った永作芳也氏(ながさくよしなり)

羽生善治との熱戦から、139棋士番号を投げ打って

 棋士会の初の退会から伝説の棋士と呼ばれています

“永作芳也5段”は、国民栄誉賞を受賞した羽生善治永世七冠と

NHKテレビ対局で戦った元プロ棋士キラキラ
その遍歴は
松本博文「藤井聡太はAIに勝てるか?」

(光文社新書 2018)で紹介されています。

 

行方市の元プロ棋士 永作芳也5段6月5日(火)

18時54分からテレビ東京で出演します

まじかるクラウン放送局 テレビ東京

まじかるクラウン番組名 マジかビックリマークその後の人生~あの栄光をつかんだ10人ビックリマーク

          今を大追跡SP

まじかるクラウン企画内容  元プロ棋士「永作芳也さんに密着」

          羽生善治との熱戦から、139棋士番号を投げ打って

                      棋士会の初の退会から現在に至るまで、

          どのような人生を歩んできたのか紹介します

 

おとめ座素晴らしいわ!!

霞ヶ浦湖畔で生まれ育った永作芳也氏(ながさくよしなり)

今は、子供たちに指導していますキラキラ

講師の“永作芳也5段”は、国民栄誉賞を受賞した

羽生善治永世七冠とNHKテレビ対局で戦った元プロ棋士
その遍歴は
松本博文「藤井聡太はAIに勝てるか?」

(光文社新書 2018)で紹介されています。

伝説の棋士として、長文で紹介されていますキラキラ

永作将棋教室も開催していますきらきら。

 



開講場所は4か所
行方市と、神栖市と、つくば市と、稲敷市のパルナです

行方市は、天王崎公園のコテラスで開催しています

まじかるクラウン天王崎公園のコテラス

永作将棋教室(日) 9時~11時まで

●対象
 <子供の部>小・中学生
 <大人の部>シニア・女性も大歓迎
●月謝(講義は月4回程度実施)
 <子供の部>:5000円
 <大人の部>:8000円
●入会金
 8000円


将棋を通して集中力を磨き、論理的に考える力や決断する力

を鍛えることによって学力アップも見込めます
楽しい仲間と一緒に将棋の上達を目指しませんか?
まずは見学から
未来の藤井聡太七段(^^♪を目指して

皆様のお問い合わせお待ちしております