行方市の誇る銘柄豚「美明豚」びめいとん
平成29年度「第36回茨城県豚枝肉共励会」において、
最優秀賞 一席【農林水産大臣賞】を受賞
7月3日に、茨城県食肉公社で表彰式がありました
18年出品して、14回目の受賞となりました
【特 徴】特定の病原菌を持たないSPF豚で、飼料は
海草、乳酸菌、パイナップル粉末、ウコン、酒かす
などの天然素材を20種類以上バランスよく加えた
美明豚専用飼料
藤 屋 美明豚のテキライスココ
行方市内の飲食店でも、美明豚を使用して、
ご当地名物料理を展開しています
エリザベス
おめでとうございます
まさしく、行方市の誇りですわ
循環型で環境に優しい養豚とは
美明豚から「なかちゃん とんぷん」
健康な豚から活力ある作物を作る
完全発酵堆肥の完成
これこそ、まさしく地産地消の傑作
美明豚を育てている(有)中村畜産は、
茨城県の霞ヶ浦に程近い場所に豚舎があります
宮内庁ご用達
ご献上の美明豚
こ・・・この高貴な包装に霞ヶ浦の帆引き船が
まさに茨城の誉れ
希少価値だからこそ出来るこだわりの飼育で生まれた
美明豚
湖畔の宿 湖月さんの行方御膳にも、美明豚が
彩を添えています
この桐の箱に・・・ご献上のものが
おぉぉぉ~
宮内庁御用達 懐石料理 青山
宮内庁御用達とは、皇族の方々が召し上がっている
由緒ある商品を扱うお店のことです
とうとう、われらが美明豚が、御献上の豚肉
になりました
茨城の、そして行方市の誇る美明豚の西京漬
どんなお味なのでしょう
う~いい匂い
もうっ発酵食品の西京味噌とのコラボ
~あぁぁ
美明豚は、行方市の活性化のために、欠かせない食材となっています
優れた品質のものを安定して生産出来てきたことが、市場、流通関係者からの高い評価につながり、
平成15年に「美明豚(びめいとん)」という名称で
商標を取得しました
飼料は、天然素材(乳酸菌・ビフィズス菌・納豆菌・海草・パイナップル抽出物・ウコン・酒粕)
豚にストレスを与えない為の環境整備(南向きの豚舎・夏はクーラーや霧噴射・冬は床暖房)や体調管理まで、独自のノウハウにより茨城県中央食肉公社において数々の受賞を繰り返している茨城県でも有数のブランド豚です
いい豚を育てることだけ・・・中村社長
平成28年度「第35回茨城県豚枝肉共励会」において、
最優秀賞 一席【農林水産大臣賞】を受賞しました
行方市の中村畜産の中村一夫社長です
行方市商工会の会員さんです
大臣賞は、18年間で14目の受賞です
ダントツ首位
美明豚は、皇室ご用達の豚肉
になりました
茨城県行方市の誉れ美明豚(びめいとん)
美明豚の排泄された糞は、ぐるりとベルトコンベア-
で堆肥処理されています
健康な豚は、腸内での餌の吸収・消化(可消化率)も良く
排泄されるものは、未消化分が少ない
豚の腸内で良く消化し、排泄された糞には、有用腸内菌(微生物)また、微量要素が大変多く含まれています
これらが土壌の作物有用菌に作用し、促して、作物に
活力を与え花はより美しく、野菜・果樹は甘み風味を良くし大変おいしくなります
美明豚から「なかちゃん とんぷん」
健康な豚から活力ある作物を作る完全発酵堆肥の完成
作物が病気になりにくい毎日・毎日・完全醗酵堆肥を作っています
「なかちゃん とんぷん」
健康な豚の堆肥が威力を発揮
袋詰め 1袋・・・15㎏ 300円くらい
バラ トラックスケールにて重量計測
ご希望の方には、散布機による散布を承ります
〒311-3832 茨城県行方市麻生133-4
農場 茨城県行方市次木1206
0291-35-2146
まさに 無駄なく 完全に地に戻す
循環型養豚
私も、お花に、まこうかしらうふっ
豚のために、日夜働き続ける中村社長
なぜか・・・・
きんきらきんの上下のユニフォーム