小規模事業者向けの補助金「持続化補助金」の公募がスタートしましたよ☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座小規模事業者持続化補助金の受付スタート

行方市商工会の会員のみなさま

国(中小企業庁 )の補助金でございますトマト

 

トマト公募受付11月4日(金)から始っております

 

おとめ座行方市商工会にご相談下さいね

一緒にがんばりましょう!!

なお、国の補助金であるため申請書はご自身で作成が条件になっております。

締め切りは来年1月27日(金)茨城県商工会連合会必着となります

 

おとめ座≪小規模事業者持続化補助金(一般型)申請相談の概要≫

1.対象要件

小規模事業者が商工会と一体となって、販路開拓に取り組む費用

の2/3が補助されます。

補助上限額:50万円(※総事業費75万円以上に対して)

 

*賃上げ・雇用対策・海外展開・買物弱者対策の取り組みについては

補助限度額100万円、事業者連携共同事業は500万円となります。

*従業員5人以下の小規模事業者が優先的に採択されます。

*過去の補助事業実施回数に応じて審査時段階的に減点調整されます。

 

おとめ座対象となる取組の例としましてはラブラブ

トマト販促用PR(チラシの作成・配布・新しくウェブサイトを構築)

トマトネット販売システムの構築

トマト店舗改装・商談会・見本市への出店(国内・海外も可)

トマト商品パッケージ(包装)の改良・新商品の開発

 

2.相談受付期間  平成28年12月27日(火)まで 

★お早目にご相談下さい。補助金申請については事務の性質上時間を要する

ため、受付期間を過ぎてのお申込は対応できない場合がございます

【 ※公募期間 平成28年11月4日(金)~ 平成29年1月27日(金)】

 

3.公募要領 行方市商工会のホームページ内“新着情報”よりダウンロードできますのでご確認ください。

       商工会HPアドレス http://www.nameshoko.com/

 

 

おとめ座申請までスムーズに行えるように↓以下の通り↓ご案内いたします。

(1)申込書類関係

小規模事業者持続化補助金を参照(こちらをクリック

持続化補助金申請様式」(ワード書式ワード)をダウンロードして、

申請書等の書類に ご自身で記入し、提出書類を準備して商工会へ提出下さい。

※公募要領(PDFPDF)に「対象事業」・「対象経費」・「計画書の例」等が

ございますので熟読下さい補助金申請をご希望される方は、お近くの商工会まで

ご相談下さいビックリマーク

 

 

 

おとめ座トマト会員のみなさまっ  商工会へ電話くださいね

電話0299-72-0520 行方市商工会