~行方お雛様ストリート町歩きとお雛さま巡り~観光拠点から、商店街のお雛様めぐり | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座~行方お雛様ストリート  町歩きとお雛さま巡り~

平成27年 2月8日(日)~3月3日(火)約1ケ月間

行方市内の観光拠点から、商店街のお雛様めぐりおひなさまラブラブおひなさま


おとめ座麻生地区は!! waoビックリマーク →ココ



CIMG1515


江戸時代の武家屋敷が、麻生の舞台の中心おひなさまおひなさま


江戸時代、現在の行方市立麻生小学校の場所に、

麻生藩陣屋があり、その周囲に藩士の屋敷が並ん

でいた。そのひとつが藩の家老職を勤めた畑家

(現在の麻生藩家老屋敷記念館)である。



CIMG1506

周りに は、今も家老の家が陣屋を囲むように

並んでいます。


おとめ座歴史ある麻生の地へ、いらっしゃいラブラブ恋の矢 →ココ



CIMG1509

おもてなしの蝋梅・白椿・紅梅は、家老の三好家のお庭

から、いただきました!! めでたいビックリマークめでたいビックリマーク



おひなさま平成27年 2月5日(木)~3月4日(水)

  午前9時~午後4時

おひなさま入館日  木・金・土・日・祝日開催


おひなさま入館料  無料 →ココ



CIMG1503


『麻生藩家老屋敷の雛まつり』 →ココ

『白帆の湯』・コテラスの雛まつりから麻生陣屋商店街へラブラブ


おとめ座各商店の雛飾りとスタンプラリー虹虹 →ココ



DSC03575

麻生地区のおもてなしは、立良呉服店ラブラブ →ココ

行方市商工会女性部が開催日の土日、

午前10時から午後3時まで湯茶接待します!!


おとめ座行方市商工会も、おもてなし虹虹 →ココ

開催日の土日、

胡蝶蘭胡蝶蘭も、手作りで豪華絢爛に装飾されています胡蝶蘭






午前10時から午後3時まで湯茶接待します!!


CIMG1514



椿(背景緑)椿麻生藩家老屋敷記念館の雛まつり椿(背景緑)