馬出し祭のお菓子ができたよ♪菓心 松屋の弐湖の国シリーズ☆栗万頭 馬出し祭り☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座WAO!! 馬出し祭のお菓子ができたよ!!


CIMG0674

わが行方市の誇りドキドキわが故郷の愛しい祭ドキドキ



CIMG0651

おとめ座うふっドキドキキリンさんみたいでしょラブラブ馬DASH!馬DASH!


345年前から続く奇祭!!

文(かんぶん)8年(1668)に、麻生藩主

新庄直時が、領内24か村の役人を召集し

拝殿において天下泰平・五穀豊穣の祈願をして、

手厚く保護し、現代に伝承されています!!



CIMG0696


八坂神社のご祭神は!!

スサノウノミコトですが、厄除けの神として

知られる牛頭天王(ごずてんのう)を祀る

神社でもあり、天王崎の名称は、この

牛頭天王からきていると考えられます!!



CIMG0785

おとめ座菓心 松屋がプロデュースラブラブ →ココ

魔法のスイーツを生み出すケーキと和菓子屋さんmomi2*ケーキ

1958年から鹿行地域で愛され続ける老舗菓子店の本店ラブラブ

音譜和と洋がミックスした素晴らしいお菓子屋さんラブラブ


CIMG0779

は、行方市の弐湖の国シリーズで!!

トータルコーデュネイトクラッカー

麻生・北浦・玉造地域の培ってきた歴史や文化虹虹

そこに住む人々の生き様を表わすような和菓子に星星キラキラ流れ星


CIMG0811

おとめ座ほらっラブラブ馬が跳ねているラブラブ馬DASH!馬DASH!

五色の装束を纏った神馬が生き生きと表現されている流れ星



CIMG0812

剥いてみるとはてなマーク可愛い栗坊やくりエイター栗ラブラブ音譜

栗万頭星馬出し祭り星キラキラ流れ星流れ星流れ星



CIMG0813

おとめ座皮が硬くて中の餡と、でっかい栗が香ばしい!!

うっまい!! これぞドキドキ行方の秋の味もみじもみじ

あなたも、松屋で、行方の文化を感じてキラキラ