行方市民がスター
になった日![]()
行方の雛まつり
最後のイベント![]()
麻生藩家老屋敷記念館の雛まつり![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
神が空から降臨したように、銀色に輝く![]()
茅葺の屋根の荘厳さと一緒に堪能![]()
![]()
![]()
朝から、すごい人のパワーなんです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

3月1日イベントの様子です![]()
①吊るし雛つくり教室
②行方の民話読み聞かせ
③甘酒のおもてなし
④文化遺産地域活性化推進事業合同発表会
(舞踊・茶道・篠笛各教室)
式台の上では、子供の日本舞踊 胡蝶会が演舞![]()
麻生藩家老屋敷記念館の雛まつりイベントは大盛況![]()
いつの時代か忘れてしまいそうな感覚![]()
梅もほころぶ この武家屋敷と着物姿の胡蝶会のみなさん![]()
玄関の間では、お茶会が開かれ、着物姿の
艶やかな美女が登場
美しい~わ![]()
行方って うふふ
私も含めて・・・・![]()
![]()
美人が多いのよ
へへ![]()
![]()
篠笛の発表会のとき、突然の
雨が![]()
しかし、雨でも頑張りました![]()
観客のみなさんも、江戸時代の上層武士の屋敷に、
合う格式のある音色にうっとり![]()
立良呉服店でも、披露されました![]()
![]()
行方市商工会女性部のお客さまへの
温かいおもてなし
が大評判でした![]()
そのうえ、古式豊かに篠笛まで聴けて
感激したと、お客様が話していました![]()
いつの時代も、人々は集い、語らい、楽しみあう![]()
きっと 人は、誰かに出会いたくて 生きてるのかも![]()
エリザベス
ちょっぴり~さみしいわ![]()
![]()
素晴らしいフィナーレとなりました![]()
この祭りで、多くのみなさんに、ご協力を
いただきまして、盛会のうちに終了する
ことが出来ました![]()
本当に心から、感謝申し上げます![]()
来年も・・・もっと
もっと![]()
楽しい行方の雛まつり![]()
![]()








