繁昌の郷のお饅頭は昔なつかし故郷の味♪松信菓子店へ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座 エリザベス巡回指導奮闘記

かごつきママチャリ 自転車 で、突っ走るあせる

とんでもないエリザベスおとめ座 自転車


今日は、北浦の繁昌ビックリマーク

はんじょうと縁起のいい地名!!


とてもじゃないがかごつきママチャリ

じゃあーいけないわー!!

あせる叫び公用車でブーンとやってきました!!


繁昌といえば・・・・・・・・


江戸時代から北浦に伝わる伝統傘


繁昌笠

  『繁 昌 笠』ですラブラブ

   は ん じ ょ う が さ

茨城県郷土工芸品指定(平成10年)

江戸時代から作られた日よけや悪事災難を

避け身を守る笠


郡司まきさん

『繁昌笠』をつくっているのは、ただひとり

郡司 まきさん 行方市繁昌

自称18才あせる

おばあさん 昔から、この繁昌地区では、副業で

家ごめに作っていたの音譜

昭和の60年代頃まで何人かは作っていま

したが今は私ひとりです汗


さてさて・・・・今日は繁昌!!

めでたい!!めでたい!!桜


松信さん5

松信菓子店 さん 桜

茨城県行方市繁昌216-3

℡0291-35-2045


松信さん1

ショーウインドーに並ぶ菓子の数々音譜


松信さん3

昔ながらのなつかしいお饅頭も・・・・音譜


松信さん20

三代目の看板娘さんドキドキ 

繁昌の郷で頑張っていますラブラブ

とっても明るいの音譜


松信さん7

今が旬ビックリマーク蓬を摘んだ草もちドキドキ 最高ビックリマーク


松信さん8

季節限定 おさつまんドキドキ

行方のさつまいもの時期だけ!!


松信さん9

切ったら、プーンとおいもの香りクラッカー


松信さん11

おとめ座 エリザベス大好物ラブラブ

豆大福 外がもちもちで中はつぶつぶ


松信さん10

苺ようかんは苺の味まったり音譜


松信さん6

マフィン・いちご蒸しパン・蓬蒸しパン

蒸しパンにはあんこがはいってて

すごく おいしいの音譜


松信さん14

松信さんのブランデーケーキはすごいビックリマーク

しっとりして、きめこまやかなカステラ

巷で有名な名品です音譜


松信さん4

セット物も歴史的!!

クローバー帆かけ饅頭

北浦の帆かけ舟をかたどった黄味

あん入り饅頭です音譜


クローバー宝来もなか

繁昌の郷 宝来で生まれた最中

この地区は宝来と言われてましたビックリマーク

栗の実入りで黒糖仕上げの絶品



松信さん12

むかし、おばあちゃんが作ってくれた

草もち思い出しますあせるおいしいよあせる


おとめ座松信さんは麻生陣屋も作ります音譜

キラキラ格調高く登場しますキラキラキラキラキラキラ

全国の皆様にお届けしたい・・・キラキラ

    行方のおもてなし和菓子ベル



麻生陣屋


ついにビックリマーク

行方四色最中キラキラ

常陸国行方郡麻生藩流れ星

ひたちのくに なめがたごうり あそうはん

【麻生陣屋】を皆様に・・・・キラキラキラキラ

   あそうじんや


最中加工

歴史ある麻生にふさわしい伝統文化を

盛り込んだ和菓子です。

良質の皮に新庄氏家紋と参勤交代に

使用した高瀬舟を印しましたキラキラ


あんは小豆のほか行方産のイチゴ紫さつ

まいも、大葉のあんを使用流れ星


あなたも行方の四色あんとの出会いを

体験してみませんか?

3月中旬販売開始予定です音譜


松信さん13

松信菓子店さんのお饅頭を

 どうぞドキドキ

繁昌ドキドキ宝来で作ったの音譜