こんにちは。さくらんぼ嬢です。(*^^)v
ご覧下さ~い。ステキなパッチワーク♪
ずいぶん手が込んでいると思いませんか?
増田町婦人会の方々24名が数ヶ月に渡り、時間をかけ、手間をかけ、愛情を込め、一針一針縫ったパッチワークです。
幅2m10cm高さ2m40cmの大作です。
参加者のお宅の家紋と、蔵の写真集や実際にお伺いした内蔵を参考にして縫い上げました。
そばで見ると、感動ものです\(^o^)/
先頭に立って頑張られた佐藤ゆみこさんにお話を聞きました。
サイズの違いや配置に苦慮したそうです。
ですが、完成はご本人たちも驚くほどの出来栄えで、一気に製作のたいへんさが喜び(*^_^*)に変わったと・・・。
そうですよね。これだけの完成を見れば苦労も報われます。感動ものです♪
もちろん、
10月4日(土)・5日(日)第3回増田『蔵の日』
公開の内蔵をお借りして展示いただきます。
これだけの大作です。
2008年1月16日から東京ドームで開催の
東京国際キルトフェスティバルにエントリー
するそうです。
写真の審査があるそうですが、通過間違いなし!
そうしたら・・・東京ドームに見に行かなくっちゃ。行かなくっちゃ・・・。
こうして、増田町婦人会のみなさまにも蔵の日ご協力をいただきながら、当日に向かっています。
感謝♪感謝です。