こんにちは。さくらんぼ嬢です(*^^)v


8月29日は秋田県の記念日。この記念日に増田の地域センターが県の特別表彰の栄誉に輝きました。


おめでとうございますチョキ


地域センターは、いわば、公民館活動をしている地域ボランティア団体です。


この地域センターの会長がたびたびブログに登場の写真を提供いただいている加藤氏です。


加藤さんは自分の住む増田が大好きです(*^_^*)

(聞いたことはないけど、絶対そうです)

だから、地域の写真があんなに素敵に撮れるのです。


この表彰は、自発的な活動により、個性的で魅力のある社会づくりに多大な貢献のあった企業、NPO、ボランティア団体等を表彰するもので、このたびは県内でただ一つの表彰でした。


増田の内蔵などの地域資源を見つめなおし、あらたな視点で地域の活性化につなげる活動が評価されたということです。


加藤さん、直接、寺田知事から表彰状をいただきました。

秋田魁新聞の記事です右下矢印
      地域センター表彰


地道な活動も、月日を重ねると、こうして評価していただける。こうした方々の活動によって、地域資源であることに改めて気付かされる内蔵や伝統行事があるんですね。感激です04

よかったですねぇ。加藤会長~グッド!


で、加藤さんは『蔵の会』の広報マンでもありますから、県知事と会ってもPRは怠りません。

「知事と会う♪」と耳にしたさくらんぼ嬢から願いを託されたポスターをしっかり、寺田知事の面前に広げては、『蔵の日』のPRをしてくれました。ナイスですうれしい

(さくらんぼ嬢に「証拠写真だ!」と持ってきてくれました。)



寺田知事にPR

加藤会長ポスターを広げています。熱く語ってくれただろうな~。


さぁ。またひとり、お客様がいらっしゃいま~す。

ちなみに知事は、横手市の出身で~す。