こんにちは
ジョンです
行ってきました
熊野町の筆の里工房へ
9月2日~11月3日まで『筆の世界に遊ぶ文化人たち2009』が開催されております
入場料金、大人500円
やすっ!安すぎ!
職場の呉市川尻町も筆の町ですし、
僕自身、書を少しだけしますので勉強も兼ねて行きました
(⌒‐⌒)
北野武・片岡鶴太郎・藤井フミヤ・東儀秀樹・やなせたかし等々
27名の芸能人や文化人の作品がありました
意外と驚いたのが南海キャンディーズの静ちゃんの絵です
驚きますよ
良い作品でした
筆で文字を書くと言いますが…
文字は、心で書くものだと思います
10人が同じ筆で同じ文字を書いても、まったく違う作品が出来上がります
同じ人が
同じ文字を
同じ筆で
毎日書いたとしても、その時々の心で文字の形や色は変わってきます
作品を作るときに道具も大切ですが
一番大切なのは心かもしれません
ではでは…
ジョンです
行ってきました
熊野町の筆の里工房へ
9月2日~11月3日まで『筆の世界に遊ぶ文化人たち2009』が開催されております
入場料金、大人500円
やすっ!安すぎ!
職場の呉市川尻町も筆の町ですし、
僕自身、書を少しだけしますので勉強も兼ねて行きました
(⌒‐⌒)
北野武・片岡鶴太郎・藤井フミヤ・東儀秀樹・やなせたかし等々
27名の芸能人や文化人の作品がありました
意外と驚いたのが南海キャンディーズの静ちゃんの絵です
驚きますよ
良い作品でした
筆で文字を書くと言いますが…
文字は、心で書くものだと思います
10人が同じ筆で同じ文字を書いても、まったく違う作品が出来上がります
同じ人が
同じ文字を
同じ筆で
毎日書いたとしても、その時々の心で文字の形や色は変わってきます
作品を作るときに道具も大切ですが
一番大切なのは心かもしれません
ではでは…
