Good morning(^.^)




ジョンです!




今日は、曇りですね




さてさて、

11月18日に豊島大橋が開通します(^.^)





っていうことで、本日は豊浜町と豊町の特産品について紹介しますね♪





まず初めに豊浜町から……


豊浜町で獲れた太刀魚を干し物にしたネーミングもユニークな海産物『干しの王子タチ』



次に
瀬戸内の恵みがいっぱいで漁師自慢の『ひじき』




ひじきと同様、漁師自慢の海藻『いぎす』




ところてん・寒天の材料になり、瀬戸内のミネラルたっぷりの『てんぐさ』





次は豊町の特産品……



『大長レモン』
瀬戸内海のほぼ真ん中に浮かぶ大崎下島、豊町産の大長レモンは、温暖な瀬戸内海式気候と水はけのよい石積みの段々畑で太陽と潮風の恵みをいっぱいに浴びて育った天然のレモンですよ!!





『大長みかん』
大長みかんは有名ですね!!
豊町が全国に誇る温州みかんのブランド『大長みかん』。コクのある甘味が人気で全国にファンがいます



『大長レモン酒・羊羹』
豊町は、国産レモン発祥の地。町内で収穫された新鮮なレモンを使った風味豊な本格派羊羹。そして、搾りたて果汁から作られた本格レモン酒





皆さん、
豊島大橋が繋がったら、以上のような特産品もお土産にどうぞ!