こんにちは






ジョンですわんわん






17日午前中に女性部支部長会議が開催されました女の子





   




呉広域商工会は、旧8町が合併したので、8町商工会女性部も1つになり


現在は、支部女性部として活動しておりますチョキ










今回は、提案公募型事業についてくれ食の祭典出展について


主張発表大会について等を午前中に協議し・・・・








そして、午後から提案公募型事業のため、今回は料理教室を行いましたナイフとフォーク








現在、呉広域商工会女性部は、提案公募型事業で


この平焼かまぼこの販促ツールとしてレシピを作成しております











前回、レシピにするには、どの料理が良いかというアンケート調査


ひろしま夢ぷらざで行いましたメモ






そのアンケート結果に基づいて上位4つの料理を


本日、料理専門家の先生と一緒に、さらに工夫して調理し、作った料理の撮影も行いました






これが調理している様子ですカメラ







    






まず初めに、おきの惠子いきいきクッキング教室の管理栄養士であり料理研究家の


沖野惠子先生に調理について説明して頂き・・・








いよいよ、女性部員さん調理開始!!









この平焼かまぼこを使用した料理を作るのです







       


これは倉橋支部、豊支部の女性部さんですね~    こちらは、安浦支部、川尻支部女性部さん 


                                  ファースト局長の顔が半分に切れてますね


                                  (すみません)






       


こちらは、蒲刈支部、下蒲刈支部女性部ですね     こちらは、音戸支部の女性部員さんかな~









       


春巻きを作ってますね~                   油揚げの中には何が入っているの?











そして出来上がった料理はこちら・・・


この他にもありましたけど、4つ紹介します







  


ひじきの煮つけ                     ひじきの煮つけの袋煮






    


生春巻き                          平焼かまっぺ









    

ふりかけを作ったのでおにぎりに






ひじき


生春巻き


平焼かまっぺ


ふりかけ






これら全てに平焼かまぼこが使用されているのです!!






そして料理の撮影をして頂いたのが









ピーアール・デザイン・インク


PRプランナー吉益さんとデザイナーの臺木さんです音譜






撮影、ありがとうございましたカメラ










それでは、皆さんいただきましょうナイフとフォーク









いただきまーす(=⌒▽⌒=)








ジョンも一緒に食べましたわんわん






美味しかった~ラブラブ




平焼かまぼこを使用して、


これだけのメニューが出来上がるとは思いませんでした!!








レシピが出来上がるのが楽しみです( ̄▽+ ̄*)








皆さん、お楽しみに~ラブラブ