こんにちは。
今日は、涼しいですね~
ジョンにとっては、過ごしやすい1日です
さてさて、本日は、音戸大橋と清盛塚です!
音戸の瀬戸は、約800年前に平清盛が切り開いたと言われてます。
この音戸大橋は、昭和36年に日本初のアーチ式ラセン式で架けられました。
橋の下に見えるのが、清盛塚、平清盛の供養のために建てられたものです。
そうそう、
来週の10月4日の土曜日に音戸の朝市が開かれますよ~
皆さん、来てくださいね~
詳しくは、また掲載しますね
ではでは、ジョンでした♪
今日は、涼しいですね~
ジョンにとっては、過ごしやすい1日です
さてさて、本日は、音戸大橋と清盛塚です!
音戸の瀬戸は、約800年前に平清盛が切り開いたと言われてます。
この音戸大橋は、昭和36年に日本初のアーチ式ラセン式で架けられました。
橋の下に見えるのが、清盛塚、平清盛の供養のために建てられたものです。
そうそう、
来週の10月4日の土曜日に音戸の朝市が開かれますよ~
皆さん、来てくださいね~
詳しくは、また掲載しますね
ではでは、ジョンでした♪