こんにちわ音譜

「国富屋」のよしですずきんのあひる


昨日(22日)、特産品開発に力を入れている

国富町の農産加工グループ「式部会」さんの

発足以来の悲願だった自前の加工施設完成!!きらきら!!


宮崎県 国富町商工会

宮崎県 国富町商工会

宮崎県 国富町商工会

落成式(22日)には国富町河野利美町長にもご参加いただき、激励をいただきました。


「式部会」さんは1983(昭和58)年5月に発足、

代表の市来敏子さんをはじめとする3名で活動されています。

主に、町特産の富有柿を使ったジャム【柿ジャム】キラキラなどの製造に加え、

熟しすぎて規格外になった柿を有効活用するため、ピューレに加工【柿ピューレ】する技術を開発しました。


この富有柿ピューレを使って、宮崎県シーガイアのホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」総括総料理長の高屋正信氏ヤマエ食品工業(都城市)がコロッケソースを共同開発したこともあり。

(県が2006年度から進める産地と食品産業のマッチングの中で商品化された)

商品名は「CHEF’Sコロッケソース」で2400本限定で販売され、大好評でした。


国富町の<富有柿>は意外と知られていませんが、とっても甘くて美味しいんですよアップニコちゃん

今後「式部会」さん×「国富屋」で商品開発できると良いです目キラキラ


自前の加工施設が出来たことで、活動の幅が広がり、今後の活動に期待大ですねラブラブ!ドキドキ

宮崎県 国富町商工会

宮崎日日新聞2010.4.23(金)掲載