こんにちわニコニコ

「国富屋」スタッフのですずきんのあひる

新年度ということで、今まで使っていたコーヒーカップコーヒーを新しくしましたきらきら!!

「国富町商工会」の物産振興会会員でもあります

『一ツ葉焼窯元』のカップです心

一ツ葉焼とは、みやざきの匠である、

陶芸家<北原 不二雄>さんが作る、全国でもめずらしい焼き物です。


◆一ツ葉焼の特徴◆

土起し鉋(ツチオコシカンナ)

日南海岸の波状岩をイメージして作り出したオリジナルの技法です。

練り込み(ネリコミ)

色のついた粘土を使って金太郎飴の様に絵柄を棒状に作り、

スライスして成形する「練り込み」という技法で作ります。

練り込み技法は、高度の技術で他の技法のものとくらべ5倍~10倍もの根気のいる作業です。


一つ一つ絵柄が違うため、手に取ったものが

きらきら!!世界にたった一つの作品きらきら!!です心


金太郎飴の様に絵柄が裏にも貫いているため、

愛を貫く”・“誓いを貫く”という意味で、結婚式の引き出物などにも人気ですプレゼント

↑↑にんじんのお皿も可愛いので小物入れにしてます蝶々

↑↑裏にも同じ絵柄が続いてますアップこのお皿は630円(税込)です。
<他にも、かぼちゃ・松茸・なす・白菜の絵柄があります>

宮崎県 国富町商工会

お鍋料理の受け皿や、サラダなどを入れるのに家族で揃えると可愛いですよねニコニコ


また、細かなやり取りが必要になりますが、希望の絵柄を伝えてオーダーメイドの作品も作れます。

“子供さんのお名前を入れたお皿”や“結婚式の引き出物に新郎新婦の干支の絵柄を入れたお皿”などなど。


他にも・・・・
宮崎県 国富町商工会

宮崎県 国富町商工会
今日ご紹介したのはほんの一部ですので、

お問い合わせは「国富屋」まで電話<0985752211>


新年度も「国富屋」の発展を願ってラブラブ!!!

この縁起の良いカップでスタートしますチョキ