今日の八重山毎日新聞1面は離島航路の船舶運賃の値上げの記事でした。
http://www.y-mainichi.co.jp/news/11269/
3社のうち、1社は以前値上げしたのですが、2社目の値上げです。

原油価格高騰にともなう影響は、離島を直撃します。
そうじゃなくても、距離的なハンデから物価が高い離島で、ガソリンもあがるし、生活路である船舶運賃まで上がると本当に大変です。

以前、沖縄本島の西にある渡嘉敷島に住んでいましたが、本当に離島に住むということは、努力では解決できない経済的負担が大きいことを実感しました。

船舶会社の自助努力にも限界があります。

沖縄県は補助金づけだとよく言われますが、
東京を中心に政治や経済が動いている限り、距離的負担はずっと続くのだと思います。
だからこそ、市・町や県が国に働きかけて欲しいものです。