昨日に引き続き「石垣島ライフスタイルフォーラム2008」のご紹介
第2部は、メインフォーラム「島・発展する観光産業と共生するくらしかた」(基調講演&トークセッション)
琉球大学法文学部の藤田陽子准教授による基調講演でスタート。
環境経済学からみる観光と環境問題の調和についてお話してもらいます。
そのあと、八重山商工高校商業科観光コースの生徒さんが昨年12月に実施した
「島人(しまんちゅ)向け観光ツアー」について、DVD映像を交えて発表してもらいます。
そのあと、参加者の皆さんとのトークセッション(意見交換会)を考えています。
石垣島は観光産業の発展にともなって開発が行われ、自然環境に及ぼす影響が甚大です。
でも島の観光資源は自然・・・・
これからの石垣島はどう進むべきか、島の将来について皆さんと考えて生きたいと思います。
第2部は、メインフォーラム「島・発展する観光産業と共生するくらしかた」(基調講演&トークセッション)
琉球大学法文学部の藤田陽子准教授による基調講演でスタート。
環境経済学からみる観光と環境問題の調和についてお話してもらいます。
そのあと、八重山商工高校商業科観光コースの生徒さんが昨年12月に実施した
「島人(しまんちゅ)向け観光ツアー」について、DVD映像を交えて発表してもらいます。
そのあと、参加者の皆さんとのトークセッション(意見交換会)を考えています。
石垣島は観光産業の発展にともなって開発が行われ、自然環境に及ぼす影響が甚大です。
でも島の観光資源は自然・・・・
これからの石垣島はどう進むべきか、島の将来について皆さんと考えて生きたいと思います。