恒例となっている 七夕のお茶会が 7月27日の日曜日に 茶の文化館2階で 

 

階段を上がると 短冊に た~~くさんの 願い事が 書かれてます

 

今年は戦後80年でもあり、 平和を願う 短冊も多かったですよ

「世界平和」 「健康第一」 「家族の幸せ」 などなど

 

 

私たちは 小間の茶室で お抹茶を差し上げました

 

お菓子は、この日のために作っていただいた 笹の葉に短冊

 

小間で、 躙り口(にじりぐち)から 入っていただくので

お客様も ちょっと緊張の中にも 初めての方が多く 楽しんでいただきました

 

 

 

広間の 冷茶席では 美味しい星野村の 伝統本玉露 が出されて、

皆様 感動してありましたよ

 

お菓子は 星 星 星 ☆ ☆ ☆

 

 

 

 

 

書院には 涼しげな 飾り物

盛り物は 夏の野菜たち

 

 

 

茶の文化館のホールには、 スイカの重さ当てクイズも・・・

 

 

さて 何キロだったんだろ !?