工場見学後、一行は2コースに分かれ、
一方は、福富町にある木工製品の製造工房“きこりや”で創作体験に挑戦
もう一方は、豊栄町にある観光農園“トムミルクファーム”で酪農体験にチャレンジしました


創作体験を選んだ参加者たちはクリスマスのリースづくりを体験
参加者たちは工房スタッフの手ほどきを受けながら、
円形にした土台のかずらにフレッシュな香りのヒバの小束を巻きつけて、
松ぼっくりやヒイラギ、サルトビイバラの赤い実で飾りつけ。
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

 各種木工、創作体験などが楽しめる工房で、寒さも忘れてリースづくりに夢中の参加者たち

気に入った形になるまでヒバを何度も巻き直したり、
オーナメントのデコレーションにこだわったりしながら、
約1時間かけて世界で一つだけのオリジナルリースを完成させました。
中には出来映えに満足して、自作のリースを眺めながら「売り物にできそう」と自画自賛する人も。
リースづくりは自然素材を使った慣れない作業のようでしたが
参加者たちにとっては貴重なものづくり体験となったようです

【広島県商工会連合会】

 自然の素材で綺麗なリースを作った参加者


一方、酪農体験を選んだ参加者たちはペットボトルを使ったバターづくりを体験
バターづくりの説明を受けながら、
牛乳と生クリームの入ったペットボトルを一生懸命に振ること約10分。
参加者たちは根気強く腕を振り続け、搾りたての牛乳がバターに変化していく様子を観察して、
自分たちで作ったバターをパンに塗って味見をしたり、食べ比べを楽しんだりしました。
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

人気の観光牧場を訪れた参加者たちは、酪農体験を楽しんだり園内の動物とふれ合ったりした


バターづくりの後は、冷えた体を搾りたてのホットミルクで温めたり、
乳牛たちとのふれあいを楽しんだりして、
都会では味わうことのできない大らかな田舎時間を堪能したようでした
【広島県商工会連合会】

ペットボトルを懸命にシェイクしバターを作った


再び合流した一行は、最後に福富町の道の駅 湖畔の里福富”へ。
【広島県商工会連合会】

 ダム湖畔の景観に恵まれた場所に位置する


湖畔の里福富は来年春に完成予定の県営福富ダムの湖水に周囲を囲まれた県内最大規模の道の駅で、
参加者たちは今日最後の思い出作りにと湖畔からダム湖を眺めてみたり、
家族へのお土産にと新鮮野菜や加工品、木工品が並んだ交流館で買い物を楽しんだりしながら、
終わり行くツアーを惜しんでいました。
【広島県商工会連合会】-県営福富ダム 【広島県商工会連合会】-湖畔の里福富2

来年の春に完成予定の県営福富ダムの湖水  県央地域の農産物や加工品が所狭しと並ぶ


県央地域で1日を過ごした参加者たちからは、
楽しかった」「また来たいなどの声がたくさん聞かれ
“心のふるさと県央協議会”が今年度事業の締めくくりとして開催した体験・交流ツアーは
一人ひとりの心に貴重な旅の思い出を刻むことができたようです


●お問い合わせ/豊栄町商工会 TEL(082)432-2110
●お問い合わせ/福富町商工会 TEL(082)435-2051
●お問い合わせ/河内町商工会 TEL(082)437-0180


“心のふるさと県央協議会”の「ものづくり・収穫体験ツアー」については、
広島県商工会連合会公式ホームページ でさらに詳しく紹介しています。
【広島県商工会連合会】-アクティブバナー1