新分野への進出や事業の拡大、収益力の改善など、新たな取り組みにチャレンジしたい女性を支援する
広島県商工会連合会東部支所主催の「女性のための経営革新塾」が、
9月6日(土)から計6日間の日程で始まります。
東部支所では現在、受講生を募集しています。
新事業にチャレンジしたい女性のための講座
経営コンサルタントや中小企業診断士、ITコーディネーター、マーケティングプランナーなどの
指導経験が豊富な講師陣がみなさんの“やる気”を力強くサポートします。
開催日程は、9月6日(土)・7日(日)(第1週目)、
13日(土)・14日(日)(第2週目)、
20日(土)・21日(日)(第3週目)の6日間。
対象は、女性経営者や経営革新を考えている女性で、6日間のカリキュラムをすべて受講できる人です。
写真は、過去に行われた経営革新塾の様子
第1週目は、夢を実現に近づけるための2日間。
ビジネスシュミレーションゲームを体験し、マネジメントやマーケティングの概要を知ることから始まります。
さらに、ゲーム体験を通して情報の収集や分析、活用の重要性、販売促進戦略の立て方なども学びます。
第2週目は、やりたいことを成功に結びつけるための2日間。
売るための仕組みづくり、自分の強みを生かす方法などを実行し、
アイデアを実際のビジネスプランに落とし込む作業を行います。
店舗を訪問して、経営手法などを間近に体感する現地研修も。
仕上げの第3週目では、経営者に必要な財務知識を習得し、
資金調達の方法や各機関の支援策や制度を理解して、経営革新チャレンジシートを作成。
さらにプレゼンテーションのポイントを学んだうえで、最後に各自のビジネスプランを発表します。
写真は、過去に行われた経営革新塾の様子
9月24日(水)、10月4日(土)の2日間、フォローアップ講習会と個別相談会を行います。
行き届いたフォロー体制と、悩みや課題を気軽に相談できるバックアップ体制を整えて、
みなさんの受講をお待ちしています。
前回のフォローアップ講習会は盛況を極めた
受講料は5,000円。定員は30人で、定員になり次第締切。会場は福山市緑町のウェルサンピア福山。
参加ご希望の方は、東部支所宛にハガキ、ファックス、電話、メールのいずれかでお申込み下さい。
郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号が必要です。
●お問い合わせ・お申し込み
〒720-2123 福山市神辺町川北892-7
広島県商工会連合会 東部支所「経営革新塾」係
TEL(084)960-3107
FAX(084)960-3108
Eメール:shisho@hint.or.jp
「女性のための経営革新塾」については、
広島県商工会連合会公式ホームページ
で詳しく紹介しています。